ラッピングに箱を使ってみよう!包み方やポイントをご紹介します

ラッピングに箱を使ってみたけれど、何を選べば良いのか悩んでしまった経験はありませんか?

初めてラッピングに挑戦する方はもちろん、箱をどのように包めば良いのかわからず困ったことがある方は、是非最後までお読みいただけると幸いです。

プレゼントの箱を開封する際はとてもワクワクしますよね。箱を使ったラッピングはそのワクワクも一緒にお贈りすることができて、とてもおすすめですよ!

箱を使ったラッピングにチャレンジしてみましょう♪

ラッピングに使う箱はどんな種類があるの?

箱とドライフラワーとクラフト紙の袋

ラッピングに使用できる箱はさまざまな種類が販売されています。

贈るお相手に合わせたり、プレゼントするシーンによって使用するものを選んでみてくださいね。

<ラッピングに使用できる箱の種類>
・フタ底一体型
・フタ底別型
・封筒型
・段ボール型
・穴あき透明フィルム付き など

使用する箱によって、受け取られる印象も違ってきますよ。

生活の中にあるギフトをお贈りするシーン別に選び方の例をご紹介いたします。

ご自身にも当てはめてぜひ、参考にしてみてくださいね。

<お世話になった上司への退職祝い>
フタ底別型を使用されてみてはいかがでしょうか。フタと底が別のタイプの箱は厚めのしっかりしたものが多く販売されています。高級感があり上品なイメージになりますよ。リボンなどもサテンやオーガンジーなどを合わせることでさらに印象はグッと上品になります。

<お子様へクリスマスなどのイベントの際に絵本を贈る>
絵本など平らで厚みがないものをお包みする際には封筒型の箱をおすすめします。その上からさらに包装紙でラッピングしても素敵ですよ。クリスマスやお誕生日などのイベントの際は、包装紙の柄をクリスマス仕様にしたり、お渡しするお子様の好みの絵柄の包装紙を選んでみたりしてくださいね。

<お友達へご自身で作ったお菓子をプレゼント>
お菓子など中身を主役にしたラッピングをしたい際には、穴あき透明フィルム付きの箱を使用されてみてはいかがでしょうか。お渡しした際何が入っているのかもすぐ確認でき、美味しそうなお菓子に喜ばれること間違いなしです。

ラッピングに使用できる箱は四角いものだけではなく、三角形やハート型などさまざまな形のものが販売されています。ラッピングする箱を選ぶのもとても楽しいですよ♪

ラッピングペーパーは箱の大きさで決めよう!

ブルーとベージュのカラーのラッピング用品

お包みする箱の形や大きさに応じて、必要なラッピングペーパーの大きさは変わります。

足りると考え用意したものが意外に小さく、包めなく困った経験はありませんか?

ラッピングペーパーは一度折ると折り目がついてしまい、次に使うのは難しくなります。

ですので、箱をラッピングする際には実際に包み始める前に、包むもののサイズを測って、必要なラッピングペーパーの必要なサイズをあらかじめ出しておくと便利です。

手芸用の柔らかいメジャーなどがあれば箱の一周の長さを測ることが容易にできますので、サイズが出しやすいですよ。お持ちでしたらご用意しておいてくださいね。

包み方によっても必要なサイズが変わってきます。

包み方にはどんなものがあるのか、次にご紹介させていただきますね。

ラッピング初心者OK!箱を包んでみよう!

ベージュのリボンがかけられたギフトボックス とパール

使用する箱が決まったら、ラッピングベーパーを用意してサイズを出します。その際に包み方で必要なサイズは違ってきます。

ラッピングペーパーを使った包み方の種類をいくつかご紹介いたしますね。

<ラッピングペーパー使用して包む方法>
・ななめ包み
・キャラメル包み
・スクエア包み

ななめ包み

デパートなどでしてもらうイメージのあるななめ包みは、包装紙を斜めに置いて回転させながら包む方法です。一見難しそうで挑戦しづらいかもしれませんが、慣れてしまえば早くお包みをすることができます。

ラッピングに自信のない初心者の方でも挑戦できるように詳しくご紹介している記事がございますので、是非参考にしてみてくださいね。

キャラメル包み

包装紙の中央に箱を置き、左右から包み両端を折り込んで包む方法です。キャラメルのような包み方で簡単にできるため初心者の方には挑戦しやすく、斜め包みよりは包装紙は使用しません。

こちらの包み方も別記事で詳しくご紹介しておりますので、挑戦してみてくださいね。

スクエア包み

包装紙を菱形になるように置き、下の角から順に折り込んで包んでいく方法です。こちらのやり方は包装紙を使用するサイズがいちばん小さくて済む方法です。

包装紙のサイズの詳細な出し方や、その他たくさんの知識が学べるラッピング講座はこちらから!

ラッピングは箱とリボンなどとの組み合わせを楽しもう!

箱に入れてプレゼントをする際には、必ずしも包装紙で包まなくてはいけないというルールはありません。

贈る相手やお渡しするシーンにもよりますが、包装紙で包むことが難しい際には、箱にリボンを使用した飾り付けなどをつけてみてはいかがでしょうか。

リボン以外にも箱につけることのできる飾りを使用したアイデアもありますよ♪

包装紙で包まず、箱に飾り付けをしたラッピングのアイデアをご紹介いたします。

リボンをかける

ピンクの八角柱の箱に細い青いリボンのラッピング

四角い箱以外の箱を使用する際など包装紙でのラッピングが難しい場合は、リボンをかけるだけでも印象はグッと良くなります。

贈るお相手やシーンに合わせたリボンを選んでみてくださいね。

箱に切り絵を添える

切り絵が使用されているラッピングボックスのイメージ

クラフトパンチやキットなどを使うことで手軽におしゃれな切り絵を作ることができますよ。

切り絵が難しければ、レースペーパーなどで切り絵を演出しても良いですね♪

包装紙で帯を巻く

箱に白い紙を帯にして巻いた和風のラッピング例

帯は、簡易ラッピングなどによく使われる方法ですね。

箱に包装紙を一周巻き、紐などで留めてみてください。包装紙をたくさん使う必要もなく、簡単で初心者の方でも挑戦しやすいですよ♪

ラッピングの基礎から学べる通信講座 箱や包装紙もキットで届く!

ドライグリーンとハサミとラッピングされたプレゼント

箱を使ったラッピング方法などをご紹介いたしましたが、ラッピングにはさまざまな技法があります。

習得した技法を使いお包みすることで、贈るお相手へより良い印象を持ってもらうことができます。

今回ご紹介した包み方以外の、さまざまな技法や知識を「学んでみたい!」と思われた方は、本格的に学ぶことをご検討されてはいかがでしょうか。

講座で使用する箱や包装紙はテキストとともにキットとしてお届けしますので、届いたその日からラッピングについて学んでいくことができます。

「やりたい!」と思った際にスムーズに始めることができ、ご自身のペースで学び進められますよ。

資格を取得することで、ラッピング講師として活躍したり、ワークショップを開催するなど仕事として活用していくことも可能です!

まとめ

ラッピングした箱のプレゼントを持つ女性

ラッピングを箱を使って行う方法などについてご紹介しましたがいかがでしたか?

プレゼントをもらい、箱を開封する瞬間のワクワクする気持ちも一緒に届けることができたならさらに喜ばれますね♪

ほんのひと手間で贈るお相手へ良い印象を持ってもらうことのできるラッピングはとても奥が深いです。

是非その知識をご自分のものにしてみてくださいね。

「好きなことで仕事をしたい」とお考えの方は一歩踏み出すチャンスです♪
無料の資料請求から始めてみませんか?

最後までお読みいただきありがとうございました。