ハーバリウムを教えるのに資格が必要なの?
資格がなくても作品さえ良ければ売れる?
ハーバリウムの資格と聞いて、このような疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。
ハーバリウム作家や講師を目指して本格的にハーバリウムづくりを学びたい方には、資格取得をおすすめします。
最後までご覧いただくことで、ハーバリウムに資格が必要であることや資格を取得する方法について知ることができるようになっております。是非最後までご覧頂けますと幸いです♪
目次
ハーバリウムに資格は本当に必要?

ハーバリウムは資格がなくても販売したり、ワークショップを開催したりすることは可能です。
実際に、独学で学んで活動している方も多くいらっしゃいます。
ただし「趣味から一歩進めたい」「お客様に信頼されたい」という方には、資格取得という選択肢が大きな支えになるかもしれません。
独学では経験を積み、失敗しながらステップアップするなどの遠回りをしてしまったり、人に教える際に自信が持てないこともあるのがデメリットと言えるからです。
ハーバリウムを仕事として飛躍させたいとお考えでしたら、資格取得資格取得をひとつの手段として、体系的にハーバリウム作りを学ぶことをおすすめします。
資格取得のための必要な知識を習得することで、短期間でレベルの高い作品を作ることができる力が身につきます。また、資格があるということが「高い技術の証明」になり、役立つこともあります。
現在、たくさんの方がハーバリウム作家や講師として活動をされています。
特にネットでの販売や集客をしようと思うと、他の数多くの方との差別化が必要です。
そのような時、プロフィールなどに資格を持っていることが書かれていたら、お客さまあるいはいかがでしょうか?
「この作家さんは資格を持っているから作品のクオリティも高そう」
「この講師さんの教室は安心して通えそう」
このような印象を持ってもらえるのではないでしょうか。
ハーバリウムだけでなく、ハンドメイドの作品販売全般で資格を持つことにメリットがあります。以下の記事でもご紹介していますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
初めてハーバリウムに挑戦するならセットがおすすめです。こちらの記事を参考に、自分だけのお花のアイテムをお作りしてみませんか?
ハーバリウムの資格を取得して作家や講師をめざしてみよう

ハーバリウムに興味をお持ちなら、資格を取得して作家や講師を目指してみてはいかがでしょうか?
ただ「作れるようになりたい」と思うよりも、目標があった方がより楽しく、そして集中してハーバリウムのことを学べるはずです。
資格を取得するメリットは、技術の証明ができるだけでなく、資格を取得するまでに身につけられる知識や技術の深さにもあります。
今は初心者さんでも、晴れて資格取得をする頃には素敵な作品を作れる技術と、人に教えられる知識も習得しています。
また、取得した資格を名刺やSNSなどの肩書きとして活用することで、作品づくりに精通しているイメージが持っていただけるというメリットもあります。
こちらの記事では、肩書としての資格の活用方法をご紹介しています。
ハーバリウムで使用するオイルについて解説しています。併せてご覧くださいね。
ハーバリウムの資格を取るならPBアカデミーのハーバリウム認定講師資格取得講座

ハーバリウムの資格取得のための講座を受講するなら、ふとした疑問を解決できると良いですね。
PBアカデミーのハーバリウム認定講師資格取得講座なら、受講生の方からのご質問に専門スタッフがお答えします。
講座受講に必要な材料や、道具はすべてキットとしてついてくるので、ご自分で買い揃える必要がありません。
何もわからない状態で、ハーバリウムの材料を揃えようと考えても、どの材料を揃えたら良いのかわからないこともあるのではないでしょうか。
そういった時にも、キットにオイルやボトル、花材が含まれているため安心して受講ができますね。
通信講座ですので、全国に受講生がいらっしゃいます。
また、資格取得後の更新手続きは費用は一切かかりませんので、認定講師の資格を取得したあとは肩書き使用や認定証の掲示など、ずっとご活用いただけますよ。
\無料の資料請求ができます/
ご興味のある方はぜひポチッと詳細をご確認くださいね!
日頃、お仕事や子育てなどで忙しい方にも、ご自分の空いた時間で受講を進めていただけます。マイペースに進めることができますので、忙しい日常の中で息抜きにもなるとご好評いただいています。
TBS系列のお昼の番組「ひるおび!」でリポーターを務める 川添 永津子さんもハーバリウム認定講師資格を取得されました。番組内のコーナーで講座を紹介していただいています。
また「自分を高める学び」として、女性ライフスタイル情報誌『Hanako』にも掲載されました!
ハーバリウムの資格を取得した作家さんの作品紹介
PBアカデミーでハーバリウム認定講師の資格を取得された方の作品は、インスタグラムでご覧いただくことができます。
#pbアカデミーハーバリウム認定講師
#pbアカデミー認定ハーバリウム認定講師などのハッシュタグで検索してみてくださいね。
今回は、その中から資格を活かして活動されている作家さんの作品をいくつかご紹介します。

kouhei_mama(@m.s__parfait)さんの作品
リトルウッズという、世界最小のバラのブーケを封じ込めた素敵な作品です。
瓶にかけられたリボンもかわいくてセンスを感じられますね。

kouhei_mamaさんは作家として委託販売やイベント出店など、さまざまな場所で活躍されています。

松原幸智子(@factorytrueheart)さんの作品
松原さんはご自身がされている仕事のお客様にハーバリウム作品をプレゼントされています。素敵な心配りですね。
ハーバリウムの資格の活かし方として参考になります。

Magomoto Chika(@herbarium_shop_calm_0116さんの作品
グリーンを中心とした爽やかな作品です。

Magomoto Chikaさんは資格を活かしてハーバリウムショップをされており、ハーバリウム講師としても活動しています。
ハーバリウムで話題のデザイン5選をご紹介しています。ハーバリウムの魅力や取扱い方の注意点などもお伝えしていますので、参考にしてみてくださいね。
ハーバーリウムの資格をPBアカデミーで取得するメリット

ハーバリウムの資格はいらないかな…とお考えの方もいらっしゃるようですが、実は資格取得にはメリットたくさんがあります。
ハーバリウム資格取得をするメリット
- 1.技術と知識を体系的に学べる
自己流では見落としがちなポイントや、安全性に関わる知識までしっかり学べます。完成度の高い作品づくりにつながります。 - 2.信頼や安心感につながる
SNSや販売サイト、名刺などに「資格保有」と明記することで、初めてのお客様にも安心して選んでもらえる材料になります。 - 3.活動の幅が広がる
講師としてワークショップを開催したり、委託販売やイベント出店の際に実績として活用でき、仕事としてのステップアップがしやすくなります。 - 4.自信につながる
学びながら確かな知識と技術を身につけることで、「自分の作品に自信が持てるようになった」という声も多く聞かれます。 - 5.スタートダッシュに強い
材料・道具の選び方や作品制作のノウハウが詰まっているので、初心者でもスムーズに活動を始められます。
また、PBアカデミーはハンドメイド資格を数多く取り扱っています。
ハーバリウムだけでなくレジンアクセサリーなどの資格講座をセットで受講される方も多くいらっしゃいます。
ハーバリウムでは花材を多く使用しますが、その花材をレジンに封入してアクセサリーをすることができます。ハーバリウムを制作する際にどうしても出てきてしまう端材を上手に活用してエシカルな活動をされている方もいらっしゃいますよ。
2つ以上の複数受講はお得なセット割というキャンペーンも行っています。
作家としての心構えや、事業主としてのお金の管理など、作家活動に必要なノウハウを身に付けることができるハンドメイド作家資格取得講座も多くの方がご一緒に受講されています。
作家活動をスムーズにスタートさせるために、是非知っておいていただきたいことばかりです。
まとめ

ハーバリウムの資格は、活動を「趣味」から「仕事」へ広げたい方にとって、大きな武器になります。
「資格はいらない」と感じていた方も、自分らしく長く活動を続けていくために、資料請求から始めてみませんか?
\簡単1分で資料請求ができます!/
今なら講座受講料が20%OFFになる特典も!

資格のPBアカデミーだからこそお伝えできるハンドメイド・美容に関するお役立ち情報「ハウツー」「ノウハウ」を初心者の方でもわかりやすくご紹介しています!
他にも参考に記事やYouTube動画などをたくさん配信していますのでご覧ください。
ぜひ”無料の資料請求”をしてさまざまな情報をゲットしてくださいね♪