レジンは着色することで、ふんわりとしたグラデーションや目を引くビビットな色合いなどを表現でき、絵の具と同じでたくさんの色で作品をお作りすることができます。
でもレジンってどうやって着色するの?どのような材料が使える?と疑問をお持ちの方のために本記事ではレジンの着色方法について解説していきますよ♪
さまざまな形のオリジナルパーツをお作りすることのできるレジンですが、ご自身のお好みのお色でお作りできるのも魅力の1つ。
その魅力を思う存分作品に反映させて、あなただけの色鮮やかなオリジナルアクセサリーを作ってみませんか?
ぜひ最後までお読みいただけますと幸いです。
レジンを着色して色あざやかなレジンアクセサリー作りを楽しみましょう♪よろしければ最後までお付き合いくださいね。
目次
レジンを着色できるの?
レジンは着色することができ、着色されていない無色透明なものが多く販売されています。
中には着色されているカラーレジン液も販売されていますが、先ほどもお伝えした通りレジンはご自身の好みに合わせて着色することができるため、無色透明なレジン液をじぶん色に着色されている方が多くいらっしゃいます。
レジンを着色することで、ご自身の作品にオリジナリティを加えることができ、さまざまな作品を作り出すことができます。
レジンを着色することで表現できる発色や風合いをを最大限に引き出し、それを作品の中に封じ込めることができます。
素敵な作品を創り出す作家さんの作品をご覧ください。
1色だけではなく同系色でまとめるなどデザインがとても参考になりますね♪
レジン液は無色透明?
レジンが身近になり、最近ではすでに着色されているカラーレジン液も販売されています。着色の手間が省けるためとても便利なレジン液です。
色とりどりのカラーレジン液を用意するのも楽しいですが、ひとつひとつのカラーレジン液を揃えていくと容量も消費期限を意識した管理も大変であるため、注意が必要です。
ですが、レジン専用着色剤は、ほんの少しの量でレジンを着色できるため、販売されているものもコンパクトです。また、販売されているほとんどのカラーレジン液は着色剤を組み合わせることで再現できるため、ご安心くださいね!
同じレジン液の種類であれば、クリアと着色レジンを組み合わせて作品を作ることも可能ですよ!
無色透明のレジン液とお好みのレジン用着色剤を用意することで、アレンジしつつ無限大に広がるオリジナルカラーレジン液ができます。
都度必要な量を用意できるため無駄もありませんよ!
では早速、無色透明のレジン液をお好きな色に着色する方法や必要なものを見ていきましょう!
レジンを着色するために必要な材料と道具とは?
レジン液を着色するのに必要な材料と道具です(レジン液を硬化する工程まで含めます)。
・レジン液
・着色剤
【道具】
・着色スティック(爪楊枝などで代用可)
・調色パレット(お弁当カップなどで代用可)
・シリコンモールドやレジン枠
・UV-LEDライト
▼レジンに必要な道具や基礎知識を知りたい方はこちらの記事も合わせてご覧ください!
ご紹介した材料と道具を使い、早速レジンに着色していきましょう!
レジン用着色剤(液体)
レジン液を着色する際に、簡単・手軽に扱えるのがレジン専用の着色剤です。液体状でレジンの調色の際に入れやすいノズルがついており、量が少なくてもしっかり発色します。
容器からレジン液に直接着色剤を入れることができるため、手が汚れず、初心者さんにも案してお使いいただけます。
さまざまな色のレジン用着色剤を駆使し、混色してオリジナルカラーのレジン作品を作り出すプロの作家さんも多くいらっしゃいます。
レジンを着色する着色剤のバリエーションもさまざまです!お好みのカラーでレジン作品を作ってみてはいかがでしょうか?
レジン液を着色する方法とは?
レジン液に着色剤を混ぜて着色をする方法を具体的にご紹介していきます。
レジン液の着色自体は簡単ですが、色ムラのない均一な色を出すにしっかりと混ぜる必要があります。しかし、混ぜ方によりレジン液の中に気泡がたくさんできてしまうため注意をしましょう。
「ゆっくり、丁寧に」を心がけて、手間を惜しまないことがクオリティの高い作品を作るために必要ですね。
レジンの着色手順
1.調色パレットにレジン液を出します。
調色パレットがないときは、お弁当カップやシリコンカップで代用してください。
2.レジン用着色剤を加える。
ベースの色が決まっていれば、レジン液に直接、1滴程垂らします。
色の濃さを調節するために調色パレットの平らな部分に着色剤を出しておきましょう。
3.レジン液と着色剤を混ぜ合わせる。
調色スティック(爪楊枝などで代用可)でレジン液と着色剤を色の濃さを見ながら混ぜていきます。
素早く混ぜてしまうと気泡が入ってしまうため、静かにゆっくりと混ぜるようにしましょう。
4.着色レジン液のできあがり
液体の着色剤は、ゼリーのような透明感を出すのに優れています。
マットな色合いにしたい時には白をほんの少しずつ混ぜて調節しましょう!
着色レジン液の保管方法
作品を制作した際に、思わず着色レジン液が余ってしまうこともあるかもしれません。そのような場合は、捨ててしまわず保存し、再利用してみましょう。
【着色したレジン液を保存する際に準備するもの】
・調味料カップ(お弁当カップ・シリコンカップなど)
・空き箱(アルミホイル)
紫外線が当たると固まってしまうため、太陽光が当たらないように、余った着色レジンをカップの中に入れて、箱に入れたり、アルミホイルなどで保護して保存します。
▼着色できるようになったらレジンでいろんなハンドメイド作品を作ってみましょう!
こちらの動画では着色レジンを使用して作る簡単なイヤリングの作り方をご紹介しています!
レジンの着色剤で作る自分だけのオリジナルカラー
レジンの着色剤を使用して自分だけのオリジナルカラーを作ってみたい!とお考えの方も多いかもしれません。
実はレジンの着色剤は2色以上混ぜ合わせてもOKです。合わせ方次第で落ち着いたくすみカラーや淡いパステルカラーも表現可能ですよ。
何色を混ぜれば良いかわからない方にもおすすめなのは、入れるだけでおしゃれなカラーができる着色剤です。
こちらはそのまま使用しても、少し白を足しても素敵な作品がお作りできますよ♪
レジンを着色してできるデザインのアイデア集
レジンの基本的着色方法がわかれば、技ありの素敵なレジンアクセサリーを作ることができます!ここからはレジン着色することで魅力を存分にひきだしたレジン作品をご紹介します。資格のPBアカデミーにて講座を受講された卒業生【kaiorohia307 山本さん】作品ですので、クオリティの高さにも注目です!
モールドの花弁は着色したレジンを使用しています。彩り豊かなフラワーレジンアクセサリーがとても素敵です!
中心部にパーツ素材を散りばめバランスよく仕上げていらっしゃいますね。
左がクリア仕上げ、右が黄色みのある着色を施したレジンのピアスピアスですね!
着色した色合いが封入したミモザとのバランスもよく、とても素敵です。
レジンを着色するだけでなくお花と合わせた作品魅力的ですね♪
ぜひこちらの記事も合わせてご参考くださいね▼
まとめ
レジンの着色方法の基本やポイントをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。レジンアクセサリーの魅力も伝わったでしょうか。レジンアクセサリー作家として活躍する卒業生も未経験や初心者からのスタートでした。
「オリジナルのレジン作品を作ってみたい」「いずれは作家として作品を販売してみたい」
そのような好きを大切にする気持ち、やってみたいと思う気持ちに勇気をプラスして一歩前に進んでみませんか?
PBアカデミーの通信講座では、「レジンに興味はあるけど道具や材料は何を揃えたらいいんだろう?」と悩みを抱える初心者の方でも、 LEDレジンアクセサリー講座 なら選び抜かれた教材キットがご自宅に届き、すぐに学習を始めることが出来きます。
ぜひボタンをタップして
▼講座の詳細を確認してみてくださいね▼
Instagramでは受講生のアクセサリー作家さんをご紹介しています!
\\ 共感できるエピソードや役に立つ情報が満載です //
PBアカデミーは「すきで生きたい」ひとを輝かせていきます
資格のPBアカデミーだからこそお伝えできるハンドメイド・美容に関するお役立ち情報「ハウツー」
「ノウハウ」を初心者の方でもわかりやすくご紹介しています!
他にも参考に記事やYouTube動画などをたくさん配信していますのでご覧ください。
ぜひ”無料の資料請求”をしてさまざまな情報をゲットしてくださいね♪