レジンアクセサリーの秋のデザインには、どのようなものがあるでしょうか?
落ち着いたブラウン系、べっ甲や琥珀風の透け感、紅葉や木の実をモチーフにしたデザインなど、ほんの少しのアイデアや工夫でいつものレジン作品がぐっと大人っぽく、秋という季節感のあふれる印象に変わります。

秋らしいアクセサリーを作ってみたいけれど、デザインのアイデアが浮かばない…
色合わせが難しくて、思った通りにならない…」
そのような方はぜひ読み進めてくださいね。
この記事でわかること
- 秋に人気のレジンデザインや色づかいのポイント
- 季節を感じる作品づくりについて
ハンドメイドを通じて、季節を感じられる作品づくりをはじめてみませんか?
目次
レジンアクセサリーも秋仕様に!季節楽しむデザインの魅力

レジンアクセサリーの秋デザインは、深みのあるカラーや、落ち葉・木の実・べっ甲風など、秋ならではの色やモチーフを取り入れるだけで、秋を感じる落ち着いた印象の作品を作り出すことができます。
「季節を感じるものづくりがしたい」
「季節ごとに新しいデザインのものを制作してみたい」
そのような方にとって、秋のレジンアクセサリー作りは、表現の幅を広げる絶好のチャンスです。
ファッションにさりげなく季節感を添えることができるレジンアクセサリーで、あなたの感性を活かし、秋を楽しむレジン作品をぜひカタチにしてみましょう♪
レジンアクセサリーで秋に人気のデザインとは?

レジンアクセサリーの秋デザインで、代表的なモチーフは、紅葉や木の実、ドングリや小枝など自然を感じるものが定番ですね。
なかでも、「琥珀風」や「べっ甲風」といった質感を活かしたレジン作品は、秋ファッションとの相性も抜群です。
また、カラー選びも大切なポイントです。
ブラウン系やボルドー、マスタード、オレンジ、カーキなどの深みのある色合いは、まさに秋にぴったり。
さらに、くすみカラーやグラデーションを取り入れることで、大人っぽく上品な印象に仕上がります。
アクセサリーの種類に合わせたアイデアをご紹介しますね。
種類別|秋のアクセサリーアイデア
- ピアスやイヤリング
べっ甲風のしずく型パーツや紅葉モチーフを組み合わせて季節感を演出。 - ネックレス
木の実風のレジンチャームを取り入れると、ナチュラルで優しい雰囲気に。 - ブローチやヘアアクセサリー
秋の草花や葉っぱをレジンに閉じ込めることで、季節のストーリーを感じさせるアイテムになります。
秋は、感性が豊かになる季節です。
そのインスピレーションを、ぜひレジンアクセサリーで表現してみてくださいね。
レジンアクセサリーのプロに学ぶ!秋デザインをご紹介
レジンアクセサリーの秋デザインにはどのような作品があるのでしょうか?
こちらでは、認定講師のみなさんの秋の作品をご紹介します。
どれも、素材の選び方や色の組み合わせ、細部へのこだわりが光る仕上がりばかり。
「このようなデザインもあるんだ!」きっと新たな発見やヒントがあるはずです。

透明感×くすみカラーで表現した秋の空気感が感じられる作品です。やわらかなくすみカラーと白をメインとしたドライフラワーを組み合わせ、落ち着いた色合いが印象的ですね。

秋アクセサリーの定番「べっ甲風レジン」に、ドライフラワーをグラデーションのようにプラスしたピアス。菱形のモールドと配置バランスで重たくなりすぎない仕上がりになっていますね。

レジンの中に深みのあるオリーブ色とブラウンを閉じ込めた作品です。レジンの透明感も際立っています。合わせているパーツもボリュームがあり秋のファッションの主役になってくれそうなアイテムですね。

ゴールドと深みのある色味がアートな作品です。落ち着いた秋の装いにマッチするピアスですね。艶々なレジンと丸みのあるデザインが柔らかい印象も与えてくれます。
季節を感じる作品づくりって、難しそう…と感じる方も多いようです。
実は、しっかりとした知識とテクニックを身につけることで、誰でも“季節に寄り添った魅力的なレジンデザイン”が表現できるようになりますよ。
実際に「講座でコツをつかんでから、作品づくりがもっと楽しくなった」という声も数多く寄せられていますので、ぜひ読み進めてくださいね。
レジンアクセサリーで秋色を楽しむ!着色とデザインのポイント

レジンアクセサリーで秋デザインの作品を作る際に、重要なポイントである「色」についてご紹介していきますね。
秋の気配を感じると、装いにも深みや温もりを取り入れたくなるものです。実際に秋のファッションの色味が好きだったり、重ね着やアウターなどを取り入れることのできる秋のファッションは考えるのが楽しい!という声をよく聞きます。
レジンアクセサリーはファッションに取り入れやすいアイテム。
季節に合った色づかいを意識するだけで、作品の印象はぐっと洗練されたものになります。
特にブラウン・ボルドー・カーキ・マスタードといった深みのある色合いが秋に人気のカラーです。
最近では、くすみカラーやグラデーションを取り入れた作品も人気があります。

色の分量がつかめず、毎回違う色に…
透明感を残したまま深みのある色にしたいけれど、うまくいかない
そのように、色づくりで悩む方は少なくありません。
着色料の種類や混ぜるタイミング、使用量のほんの少しの違いで、仕上がりは大きく変わります。また、色味だけでなくパーツとの組み合わせや型によっても、印象はがらりと変化するものです。
だからこそ、基礎からしっかりと着色のコツを学ぶことで、「濁らせずに深みを出す」「季節に合った色のトーンを調整する」など、より自由な表現が可能になりますよ。
自分らしい秋色を、レジンで美しく表現したい方は基礎からしっかり学んでみましょう♪
レジンアクセサリーで秋デザイン!技術と表現力を身につけよう

レジンアクセサリーを秋デザインで制作し、上手に表現できると、作品にぐっと深みが生まれます。
LEDレジンアクセサリー講座では、レジンの基本的な扱い方はもちろん、着色剤についてやカラーの基本までを丁寧に学ぶことができます。
また、カラーセラピーの考え方にも学べるため、秋だけでなく季節感を演出できるデザインの幅が身につきます。

今まで感覚でやっていたけど、なぜうまくいかなかったのかが分かった
思った通りの色が作れるようになった
そのような声が多く寄せられるのは、基礎の大切さを実感できるカリキュラムだからこそ
秋の装いにぴったりなレジンアクセサリーから、ご自分だけの季節の作品を作ってみましょう!
\無料の資料請求は簡単1分!/
あなたの季節を彩ったデザインが、誰かの心に届く作品になるように行動を起こしてみませんか?
まとめ

レジンアクセサリーに秋デザインを取り入れることで、作品の雰囲気はぐっとおしゃれに、そして印象的に変わります。
色づかいやモチーフの選び方ひとつで、手に取る人の気持ちを動かすような、心に残るアクセサリーが生まれるのです。
「どんな色を選ぶと秋らしくなる?」「このモチーフはどう使えば素敵に見える?」
そのような迷いや疑問も、正しい知識を身につけることで、自信を持ってデザインに活かせるようになりますよ。
PBアカデミーの講座では、初心者の方でも安心して学べる環境が整っており、あなたの「すき」を表現する力を、しっかりと育ててくれます。
ぜひあなたも、この秋から季節をまとうレジンアクセサリーづくりを始めてみませんか?
PBアカデミー公式LINEに登録すると、最新情報やお得なキャンペーンもチェックできます。
公式Instagramでは、受講生の素敵な作品も随時ご紹介中。デザインのヒントが満載ですよ。

資格のPBアカデミーだからこそお伝えできるハンドメイド・美容に関するお役立ち情報「ハウツー」
「ノウハウ」を初心者の方でもわかりやすくご紹介しています!
他にも参考に記事やYouTube動画などをたくさん配信していますのでご覧ください。
ぜひ”無料の資料請求”をしてさまざまな情報をゲットしてくださいね♪