ハーバリウムは
おしゃれにお部屋を彩りたい!
特別なプレゼントを探している
そのような方にぴったりのアイテムです。
透明なボトルの中に花々を閉じ込めたハーバリウムは、飾るだけで空間を華やかに演出します。
水やり不要で長く楽しめるため、忙しい方でも手軽に取り入れられるインテリアとして注目されています。
でも「どう選べばいいの?」「もっとおしゃれに飾るコツは?」と悩むこともありますよね。
こちらの記事では、ハーバリウムの魅力や選び方、おしゃれな飾り方を分かりやすくご紹介します。
プレゼントにもぴったりのハーバリウムを見つけて、お部屋や大切な人のもとへ素敵な彩りをプラスしてみませんか?
目次
ハーバリウムの人気の秘密は「おしゃれ」 飾り方の工夫も楽しむ

ハーバリウムの「おしゃれさ」は多くの方がプレゼントアイテムとして選ぶ理由のひとつです。
ガラスボトルに閉じ込められた花々が透明なオイルの中で美しく輝くデザインは、まさに“映える”アイテム。
インスタグラムで「#ハーバリウム」を検索すると、180万を超える投稿が見つかります。
華やかな作品や、淡い色合いのもの、グリーンの葉だけをつかったものなど、さまざまなタイプのおしゃれなハーバリウムは、画像で見ているだけでも楽しいものです。
流行にとらわれない定番のインテリアアイテムとなりつつあるハーバリウムは、飾り方によってさらにおしゃれ感がアップするのも魅力です。

例えば、こちらの画像のようにハーバリウム作品を何本も並べてみるだけでも印象が違いますし、ライトつきの台座の上に置いておしゃれにライティングすることもできます。
このように、ハーバリウムは作ることを楽しむだけでなく、飾り方に工夫を凝らしたり、SNSにアップしたりと、いろいろな楽しみ方ができるのが人気の理由ではないでしょうか。
ハーバリウムをおしゃれなプレゼントとして贈るときの選び方

おしゃれなハーバリウムはプレゼントとしても喜ばれます。
生花のように手入れは不要ですし、場所も取らないので気兼ねなくプレゼントできます。誕生日や母の日など、大切なお祝いごとに、花束の代わりにハーバリウムを贈ってみてはいかがでしょうか?
プレゼントとしてハーバリウム選びに迷ってしまうというこちらを参考にしてみましょう。
ハーバリウムをプレゼントに選ぶときのポイント
- お相手の好きな色で選ぶ
- お相手の誕生花を選ぶ
- 想いを花言葉に込める
ハーバリウムにはシンプルな物から華やかな物など、さまざまなタイプがあります。
色味やデザインはもちろんのこと、入っているお花に想いを込めるのもおしゃれですね。
誕生花というと、実は365日でそれぞれの花や花言葉が割り当てられているそうです。
お相手の誕生花と、ご自分の誕生花を合わせてプレゼントをするなども、特別感があって素敵ですね。
ぜひ、プレゼントにはお花に込めた想いなどもメッセージカードに添えてみてはいかがでしょうか。
ハーバリウムのおしゃれな作品を厳選!
おしゃれなハーバリウムを制作されている作家さんも多くいらっしゃいます。
ここでは、ハーバリウム認定講師資格を保有されているプロの作品をいくつかご紹介します!
- ボトルに花びらを積み重ねたエレガントなデザイン
- ドライフルーツを取り入れた個性的な作品
- メッセージ入りのプレート型ハーバリウム
ボトルの形状や使用する素材によって、雰囲気が大きく変わります。
デザインのバリエーションが豊富ですので、お好みの作品がきっと見つかるはずですよ!
ハーバリウム認定講師
kouhei_mama(@m.s__parfait)さん

ボトルの中に花びらを積み重ねるだけで、こんなにおしゃれなハーバリウムになるんですね。
ワンランク上のおしゃれ感を出すためのポイントは、やはり色の組み合わせも重要なのですね。
ハーバリウム認定講師
hirokomorita(@kaumudi.ws)さん
ハーバリウム認定講師
MagomotoChika(@herbarium_shop_calm_0116)さん
ここでご紹介した作家さんは、みなさんPBアカデミーのハーバリウム認定講師資格取得講座で資格を取得された方々です。ハーバリウムに興味を持たれたら、講座でしっかり学ぶのもおすすめですよ。
ハーバリウムをおしゃれに作りたいなら

おしゃれなハーバリウムを見ていると、ご自分でも作りたくなってきませんか?
ハーバリウムづくりは、道具も材料もシンプルで、初心者さんにも挑戦しやすいんです。
一度作ると、ハーバリウムの魅力にはまってしまうかもしれません。
おしゃれなハーバリウムをつくるには、センスの良い作品をたくさん見て、おしゃれなデザインをイメージできるようになることが大切です。
ハーバリウムづくりにはまると、もっとおしゃれな作品を作りたいという気持ちが強くなってくるのではないでしょうか?
さらに、ハーバリウムづくりのことを学んで、イメージした作品を作れる技術を身に付けるとオリジナリティのあるおしゃれなハーバリウムをお作りできるようになりますよ!
ハーバリウムをおしゃれに作れる技術を身に付けるための講座

ハーバリウムのことを本格的に学んでみたい方におすすめですのが、PBアカデミーのハーバリウム認定講師資格取得講座です。
世界でひとつだけのハーバリウム作品をつくれるようになりたい
ハーバリウム作家として活動したい
講師として教室を開きたい
などの想いがある方におすすめの講座です。
通信講座ですので、日本全国どこにお住まいでも受講可能です。ご自分のペースで講座をすすめられるのもメリットです。
講座に必要な道具や材料はすべてキットとして届き、材料を揃える手間もありませんので、教材がお手元に届いてすぐに学習を始められます。
通常は4か月程度、最短で2か月で100パターン以上の作品を作れるようなカリキュラムとなっており、認定資格まで取得可能なのが魅力です。
興味のある方は、ぜひ資料請求からはじめてみてくださいね!
人気の高い講座で、TBS系列のお昼の番組「ひるおび!」でリポーターを務める川添 永津子さんもハーバリウム認定講師資格を取得されています。
まとめ
おしゃれなハーバリウム作品は、インテリアとして人気が高く、プレゼントにもぴったりです。
作り方はシンプルですので、今までハーバリウムを作ったことがない初心者さんも是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
キットなどもありますので、気楽に始めてみてくださいね。
この記事を読んで、1人でも多くの方にハーバリウム作りに興味を持っていただければ幸いです。

資格のPBアカデミーだからこそお伝えできるハンドメイド・美容に関するお役立ち情報「ハウツー」「ノウハウ」を初心者の方でもわかりやすくご紹介しています!
他にも参考に記事やYouTube動画などをたくさん配信していますのでご覧ください。
ぜひ”無料の資料請求”をしてさまざまな情報をゲットしてくださいね♪