パールイヤリングデザイン12選!結婚式にもおすすめです

パールイヤリングは、淡い落ち着いた色合いや光の反射により複雑で美しい色合いのパールの魅力を存分に楽しめるアクセサリーですね。

女性らしくフォーマルにもカジュアルにも活躍するパールは古くから愛されている宝石のひとつです。

パールイヤリングに使われるパールビーズは素材・色・形と、さまざまな選び方がありますので、デザインも無限大に広がります。たくさんの数があるデザイン中でお好みが見つかるように、パールイヤリングのことをご紹介していきますね。

パールイヤリングの選び方は?

パールといえば、白く丸い形のものをイメージされる方が多いかもしれませんが、そのように色形が良いものはほんの僅かで、特にカジュアルファッションに合わせて気軽に着用いただけるパールイヤリングには、さまざまな素材作られた「パールビーズ」が使用されています。

パールのシンプルなイヤリング

ここでは、アコヤ貝から採取される本真珠ではなく、日常でもカジュアルに身につけることができる「パールビーズを使ったイヤリング」をご紹介していきます。

パールイヤリングで人気のパールビーズとは?

パールのイヤリングに使うビーズが並ぶ様子

淡水パール

淡水に生息している貝から採取できるパールの総称を淡水パールと呼びます。不揃いの形や色合いが個性的で独特さを演出できるため、パールイヤリング素材としても人気があります。

ガラスパール

ガラスにパール塗料で仕立てたパールビーズで、重厚感と艶やかさが魅力です。でリーズナブルでありながら人工的に作られた美しい形で、左右のバランスが重要であるパールイヤリングにも相性の良い素材です。

コットンパール

その名の通りコットンを球体に圧縮して、パール塗装で仕立てたパールビーズのことです。表面にコットンの質感が感じられ、ナチュラルな風合いからも日常に馴染みやすく、普段使いのパールイヤリングの素材として使われています。

パールイヤリングに使われる素材を知ることで、もっとご自身に合ったデザインが選びやすくなりますよ♪

パールイヤリングを形で選ぼう

次はパールイヤリングのデザインを創り出す、パールビーズの形について考えていきましょう。

パールには大きく分けて丸、不揃い、形成されたものがあります。

もちろん、その中にもさまざまな形が存在するのですが、パールイヤリングを選ぶ中ではこの形の中からまず選んでみましょう。

  • ・丸い形を選んだ場合のイメージ|整っていて高級感があり、シンプルな印象
  • ・不揃いの形を選んだ場合のイメージ|個性的であり不揃いの形を楽む遊びがある印象
  • ・形成された形を選んだ場合のイメージ|さまざまな形から自分らしさを選び取るこだわりのある印象

このほか、パールだけでなく合わせてあるパーツの形や素材も合わせて「形」に注目してみてくださいね!

パールイヤリングのデザイン15選!お好みを探してみよう♪

パールイヤリングの選び方についてご紹介してきましたので、プロのハンドメイド作家の方々がお作りするパールイヤリングをご覧いただきながらお好みのデザインを探してみませんか?

揺れるタイプや、大ぶりのパールを使ったものなどさまざまなものが並びます。

認定講師のハンドメイド作家さんの作品を、ぜひ素材や形などに注目してご覧になってみてくださいね♪

画像にはパールイヤリングが掲載されているInstagramにリンクされておりますので、お気に入りが見つかりましたらぜひ、タップしてみてはいかがでしょうか。

Cocacさん

エレガントなパールのイヤリング
パールのビーズで作られたイヤリング
パールのイヤリングが並ぶ様子

Rino_brandさん

バロック型のパールが使われたイヤリング
メタルパーツがおしゃれなパールのイヤリング
ビーズを加工したイヤリング

glowglad*(グロウグラッド)さん

淡水パールのイヤリング
ビーズとパールのイヤリング
遊色効果がでおしゃれなパールのイヤリング

ennさん

リボンとコットンパールのイヤリング
ビーズ編みのパールイヤリング
コットンパールのイヤリング

考えられているデザインと、他素材との合わせ方がとても魅力的な作品ばかりでしたね。

お好みの商品がありましたらぜひ作家さんのInstagramをのぞいてみてくださいね♪

パールイヤリングは手作りできる?作り方は?

ハンドメイドのパールイヤリングをご覧いただき、ご自身で手作りに挑戦してみたい!とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

パールイヤリングは、素材も手に入りやすく初心者の方でも気軽にお作りできますので、この機会にぜひ挑戦してみることもおすすめです。

パールイヤリングの作り方は?

では実際にどうやって作ると良いのでしょう。

  • ここでご紹介するパールイヤリング作りの方法は大きく分けて2つです。
    • ・材料と工具を1から選び、作る方法
    • ・ハンドメイドキットを選び、参考に作る方法

実際に挑戦するために、最初にわかりやすくこの2つの方法のメリットとデメリットをお伝えします。

材料と工具を1から選び作る方法

材料選びから楽しく、ワクワク感を味わえるため、クリエイター気質の方にはとても向いている方法です。

ですが、購入をするための時間や手間がかかるため熱量を持って取り組む必要があります。また、作り方などはご自身で調べる必要があるため、リサーチ力も必要となりますね。

ハンドメイドキットを選び、参考に作る方法

作り方やデザインがあらかじめ決められているため、手順通りにお作りするだけでクオリティの高いパールイヤリングをお作りすることができます。

簡単である反面、ある程度のアレンジは可能ですが、決められたデザインですので、オリジナリティを追求したい方には少し物足りなさを感じるかもしれません。

はじめの一歩としてハンドメイドキットでお作りし、手順や作り方をある程度理解した上で、材料を選ぶところからお作りするなどステップアップさせる方法も良いですね♪

ここでは、パールアクセサリーのハンドメイドキットをおふたつご紹介します。

イエローオーロラビーズとパールビーズ、キュービックジルコニアの3種類の枝パーツ(約40㎜)が、組み合わさったデザインです。ワイヤーなので自由にビーズの位置を動かせることができ、さまざまな表情を演出してくれます。顔回りを明るく見せてくれる女性らしいイヤリングです。

パールイヤリングが簡単に作れるキット
雫型パールのイヤリングが作れるキット

パールビーズと、ラウンドの天然淡水パールが組み合わさり、キュービックジルコニア付のイヤリング金具がアクセントになっています。シンプル&エレガントで、オールシーズン活躍出来るデザインです。

こちらでご紹介したハンドメイドキットでは、複雑なペンチワークは必要なく、パーツが全て揃っているため、初心者の方でも簡単にお作りできるように設計されています。

ぜひ、パールイヤリング作りの最初の一歩としてご活用してみてくださいね。

パールビーズのイヤリングを作るための技術や知識を学ぶ方法とは?

初めはパールのイヤリングを購入したい!と考えていた方もたくさんのハンドメイド作品をご覧いただいて、「私でも作れるのでは?」との気持ちが出てきたのではないでしょうか。

実は、初心者の方でも技術や知識を深めてパールイヤリングをはじめとした、ハンドメイドアクセサリーを制作販売する「ハンドメイド作家」として活躍している方も多くいらっしゃいます。

先ほどご紹介した4名の方々もPBアカデミーの認定講師資格を取得され、現在は売れっ子作家さんとして活動されています。

その「認定講師」の資格をここでご紹介させていただきますね!

パールのイヤリングが作れる講座でレッスンをしている様子

まずは、パールイヤリングについて学べる「パールビーズアクセサリー認定資格講座」をご紹介します。

バリエーション豊かなパールを使ったアクセサリー作りの基礎やパールビーズの知識を学びます。

淡水パール、ガラスパール、シェルパールなど種類の多さから幅広いデザインのパールビーズアクセサリーを楽しむことができますよ!

本講座では、そのようなパールビーズの種類の豊富さを活かしたおしゃれなアクセサリーの作り方を課題作品の制作を通じて実践的に学んでいくことができます。

受講中に生じる疑問は、専門スタッフが何度でも無料でお答えしますので、気になった箇所や疑問はスマホですぐにLINEや電話で解決できるので、立ち止まることなく安心して学べますね。

\1分でできる無料の資料請求はこちら/

まとめ

パールイヤリングのことについて、記事を最後までご覧くださりありがとうございました!

デザインや、パールビーズのことなどをおまとめしましたが、知りたい情報はございましたでしょうか?

PBアカデミーでは、こちらの記事の他、たくさんの情報をさまざまなコンテンツでご紹介しています。

ぜひニュースや公式SNSから情報をチェックしてみてくださいね!