ラッピングに透明なフィルムがおすすめ!可愛く使う方法とアイデアをご紹介

日常でよく目にする透明フィルム。ご自身でラッピングを行うときに使用されたことはありますか?

ラッピングといえば包装紙とリボンを用意して…

とたくさんの用意するアイテムをお考えになる方もいらっしゃると思いますが、中でも透明フィルムはラッピングには使えるアイテムなんですよ。

そして!透明フィルムならではのメリットもあります。

詳しくご紹介していきますので、ラッピングをおしゃれに透明フィルムを使ったやり方で挑戦してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事では初心者でもできる透明フィルムを使ったラッピングの仕方や、アイデアをご紹介いたします。

最後までお読みいただけると幸いです。

ラッピングに使える!透明フィルムはアレンジの幅も広くておすすめ!

透明フィルムの袋に入ったポップコーン

包むときに欠かせない透明フィルムは、日常のどこにでも目にしますよね。

中に何が入っているのかが分かり、商品を保護してくれるアイテムとして透明フィルムは欠かせない存在です。

実は透明フィルムは、ご自身でラッピングを行う際にもとても重宝するアイテムなんですよ。

透明フィルムを使ってラッピングを行うメリット

中のものを見せるラッピングに最適!

中身を見せるラッピングができる透明フィルムは、お菓子やハンドメイド作品をラッピングする際に最適です。透明なフィルムをしてラッピングをするとそのまま販売されているよりも、衛生面でも良いですし商品を保護することもできます。

種類が多く、安価で手に入りやすい!

DIYショップやホームセンターなどで透明フィルムを販売されているのを見かけたことはありませんか?

種類も多く、比較的安価で手に入れることができます。ご自宅に常備しておくと、いざと言うときに使えるアイテムですよ。

アレンジの幅が広い!

透明フィルムは中に包装紙を入れたり、リボンや紐をかけることでガラリと印象が変わりアレンジの幅が広いんです。

いろいろなアイテムと合わせてアレンジができますよ。

透明フィルムと相性の良いラッピングアイテム

透明フィルムと相性の良いラッピングアイテムをご紹介いたします。

たくさんのラッピングアイテムが販売されているため、是非お気に入りのアイテムを探してみてくださいね。

相性の良いラッピングアイテム6つ

  • 包装紙
    OPP袋(透明フィルム袋)の中に入れたり、長方形に切り、一周巻くだけでもおしゃれですよ。
  • クッキングシートやワックスペーパー
    お菓子などの「食品」をラッピングする際に最適で、いろいろなデザインが販売されています。
  • リボン
    透明フィルムにリボンを結ぶだけで、華やかな印象にしてくれます。
  • 麻紐などの紐
    麻紐や綿紐などを結ぶと、ナチュラルな印象の素敵なラッピングになりますよ!
  • クラフト紙
    ペーパーヘッダーとしてつけたり、透明フィルムの中に入れることも可能な万能アイテムです。
  • シール
    ワンポイントで貼るだけでおしゃれにしてくれるシールは、透明フィルムとの相性抜群です。

こちらの記事では箱を使用したラッピング方法をご紹介しています。併せてご覧くださいね。

ラッピングに使える透明フィルムの種類とは?

模様の入った透明の袋に入ったお菓子

透明フィルムの種類

ラッピングに使える透明フィルムは、いろいろな種類が販売されています。

お包みするプレゼントや商品によってサイズ、形状を選んでくださいね。

透明フィルムの種類

  • 袋状のもの(OPP袋)
    小さなものから大きなものまでたくさんのサイズがあります。
    マチの有無の違いや、袋の口にテープがあらかじめ付いており封ができるものもあり便利ですよね♪
  • ロール状のもの
    ロール状で販売されているものもあり、大きさなども自由に調整できるため、アレンジメントや左右非対称のものなど、さまざまな形のものを包むことができます。包装紙と同じように使用したりします。
  • 模様が入っているもの
    あらかじめ模様が入っているものもあります。お好みのデザインがあれば是非使用してみるのもいいですね。

こちらの記事では、ラッピングの基本の方法をご紹介しています!

ラッピングを透明フィルムを使ってしてみよう!

初心者さんでも簡単にできる、ラッピングをおしゃれに透明フィルムでするやり方をご紹介します!

一手間加えるだけで素敵なラッピングになりますよ。包むものや、贈るお相手によってアイテムを変えてみてくださいね。

透明フィルムを使った簡単ラッピングの必要なもの

使用するもの

  • 透明フィルム(袋状のもの)
  • クラフト紙
  • ドライフラワー
  • シール
  • ハサミ
  • 一つ穴パンチ
透明フィルムを使った簡単ラッピングの仕方
  • 透明フィルムの中に入る大きさにクラフト紙を切ります。
  • クラフト紙の上部に穴を開け、中に入れるものを紐で固定し透明フィルムに入れます。
  • 中身をよく見えるようにするため、紐を右寄りに十字に結びましょう。
  • ドライフラワーを添えて、紐とドライフラワーを固定するようにシールを貼り完成!

ラッピングに透明フィルムを使ったアレンジアイデア 

ラッピングをおしゃれにするための透明フィルムを使ったやり方のアイデアを3つご紹介します。

こちらは全てラッピング講座認定講師のharuka.ito1012さんのアイデアです。

haruka.ito1012さんのラッピングアイデア1

お菓子を詰めて透明フィルムをカゴごと包み、リボンで結びお花をあしらった華やかなラッピングですね。

haruka.ito1012さんのラッピングアイデア2

クラフト紙の袋をアレンジして透明フィルムを使用し、中見えるようにしたラッピングで父の日や男性向けのプレゼントに良さそうなアイデアですね♪

haruka.ito1012さんのラッピングアイデア3

お菓子を透明フィルムで包み、花束に見立てたラッピング。とっても素敵でお渡しするときのお相手の笑顔が想像できてしまいますね。

こちらの記事では初心者さんにもおすすめの、包装紙を使用したラッピングの方法をご紹介しています。

ラッピング初心者さんでも100パターン以上の作品が作れるようになる講座

ラッピング用品

透明フィルムを使ったラッピングだけではなく、凝ったラッピングをしてみたいと思った方へおすすめな講座があります。

PBアカデミーのラッピング講座は基礎から工夫を凝らしたラッピングまで、100パターン以上のラッピングができるようになるための講座です。

写真を使い、解説していく分かりやすいテキストと厳然された教材キットをお届けしますので、届いたその日からラッピングについて学び始めることができるんです。

わからないことは何度でも質問無料のため、万全のサポート体制で、安心して学び進めることができますよ!

Point

ラッピングの技術はクリスマスやお誕生日などのプレゼントだけではなく、ご自身のハンドメイド商品などをお包みする時にも役立ちます。ラッピングは見栄えをよくし、商品価値を高めてくれますよ!

受講生さんの中にはワークショップやスクールの講師として活躍される方いらっしゃいます。今後、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方として「ラッピングが好きで仕事にしたい!」をお考えの方にもおすすめの講座です。

「気づいたらご自宅にラッピングアイテムがある」というラッピングが好きな方は是非ご検討してみてくださいね!

まとめ

透明フィルムでラッピングされたマカロン

透明フィルムを使った初心者でもできるラッピングの仕方や、アイデアなどをご紹介しましたが、いかがでしたか?

お包みするものをラッピングでおしゃれしたい方は透明フィルムを使用するやり方でぜひチャレンジしてみましょう。

アイデア次第で包み方は無限大ですよ。

プレゼントや商品をお包みして、ワンランク上のラッピングを目指してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

PBアカデミーの公式LINEでは最新の情報を配信しておりますので、ぜひご覧いただいているページの緑色のバナーからお友だち登録をして情報をゲットしてくださいね♪

また、instagramや公式Youtubeではハンドメイド活動に関するハウツーなども配信しております!

ぜひ合わせてご登録してご覧になってみてください♪