お菓子をおしゃれにラッピング!使えるアイデアと方法とは?

お菓子をラッピングする機会が日頃から多い方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お菓子のラッピングをやってみたいけれどどうやって包もう?

どうしたらおしゃれにラッピングできるの?

というお悩みをお持ちの方も多いかもしれません。

こちらの記事では、お菓子をおしゃれにラッピングできる方法やアイデアをご紹介させていただいております。

  • 手に取って頂いた方へ喜んでもらいたい
  • いつもお世話になっている方へ感謝の気持ちを込めてお渡ししたい

などラッピングをしたい理由は多々あると思います。

お菓子もラッピング次第でお相手に気持ちが伝わる素敵なプレゼントになりますよ。

お菓子のラッピングはどうすればいい?

ラッピングされたケーキとフォーク

お菓子と言ってもさまざまな種類があるため、形も柔らかさも違います。

ですので、お包みするお菓子によって、ラッピングの方法やアイテムは変えるなどの工夫をすると良いですね。

クッキーなど平らなものはマチ無しの袋を使用したり、マフィンなど厚みのあるお菓子はマチ有りの袋を使用して包んでくださいね。

割れや潰れなどの心配があるお菓子は食品ですので、袋に入れた上で箱を使用しても良いですよ。

お菓子を直接ラッピングしたい場合は、食品用の袋を使用しましょう!

Point

ハンドメイドで作ったお菓子は、湿気はカビの原因になりますので粗熱をとり、冷めてからラッピングしてくださいね。

こちらの記事で食品のラッピングに関する注意点をご紹介しております。

クッキーのラッピングについての記事になりますので是非こちらも合わせてお読みいただけますと幸いです。

市販のお菓子もおしゃれにラッピングすればプチギフトに

簡単にプチギフトを用意したいとお考えであれば、市販のお菓子を可愛くラッピングしてみてはいかがでしょうか。

お菓子のマカロンをラッピングした様子

市販のお菓子を何個か詰めておしゃれにラッピングするだけで、喜ばれること間違いなしですよ♪

プチギフトを使用するシーンは多々あります。

例えば、ハンドメイドイベントでご購入していただいた方へお渡しするお菓子や、ママ会やパーティーの際には子供達へのプレゼントなどに用意すると喜ばれますよ。

クリスマスやハロウィンなどのイベントは季節感を出してみましょう!特別感のあるラッピングで喜ばれるプレゼントになります。

市販のお菓子を使ってプチギフトを包んでみましょう!

お菓子のラッピングに使えるラッピングアイテムはこれ!

透明の袋に包装されたフロランタン

お菓子のラッピングに参考になるのが、洋菓子屋さんやギフト専門店です。

おしゃれな洋菓子屋さんへ行くと、ショーケースやカゴの中にラッピングされたお菓子がたくさん並んでいて、中身ももちろんですが見た目も可愛くワクワクしてしまいますよね。

お菓子のラッピングに使えるアイテムをいくつかご紹介いたします。

お菓子のラッピングに使えるアイテム

  • ペーパーヘッダー
    ペーパーヘッダーはクッキーやマフィンなどの包装のワンポイントになります。
    おしゃれなロゴなどが入っていると一気におしゃれ感が出るアイテムです。
  • プラスチックシーラー
    お菓子は食品ですので、きちんと密閉して包装しなくてはいけません。
    プラスチックシーラーを使うと完全に密閉できるため衛生的にも安心できますね。
  • クッキングシート
    クッキングシートはさまざまなデザインが販売されていますが、バターなどの油を使うお菓子はクッキングシートを下に敷いてあげると油分も抑えてくれます。デザイン性のあるクッキングシートはおしゃれな見た目にもしてくれます。
  • シート乾燥剤
    お菓子の湿気を吸い取ってくれるシート乾燥剤はかわいいデザインもあるため、ラッピングのワンポイントにもなり一石二鳥のアイテムです。

上記でご紹介したラッピングアイテムの他にも、使えるアイテムはたくさんあります。

下記記事でご紹介しておりますので是非参考にしてみてくださいね♪

お菓子のラッピングのカギはシールとラベルの使い方にあり!

お菓子のラッピングと言ってもどうやったらおしゃれになるのかと、お悩みの方におすすめな方法をご紹介します。

箱を包装紙で包むラッピングと違い、お菓子のラッピングは中身のお菓子を主役にしワンポイントのアイテムを使うだけで簡単におしゃれなラッピングになります。

シールやラベルの貼り方で印象がとても変わりますので、是非参考にしてみてくださいね♪

  1. デザインシートや折り紙+シール(ラベル)
    お菓子を袋で包んだ上からデザインシートや折り紙の上にシールを貼ったものを長方形に切り一巻きすると、おしゃれなラッピングになります。
  2. 細い毛糸や紐+シール(ラベル)
    細い毛糸や紐を一周巻き、リボン結びにして斜めにシールで紐を固定するように貼ります。紐は二重にしても素敵ですよ♪
  3. 縦長のシールを折り曲げて貼る
    縦長のシールの上部を折るように貼ると、簡単ですが映えるラッピングになります。
  4. リボンやマスキングテープ+シール(ラベル)
    リボンやマスキングテープを縦に貼り、真ん中にシールを貼ればカラフルで見た目も明るくなりますよ!

お菓子のラッピングにはメッセージカードを添えると気持ちがもっと伝わる

タグがついているラッピング

手作りのお菓子など心のこもったラッピングを行う際に付け加えると、さらに気持ちが伝わるのが「メッセージカード」です。

Point

ラッピングしたお菓子にちょっとしたメッセージを添えるだけで、よりお相手に気持ちが伝わります。

贈るお相手や手に取っていただく方へ伝えたい気持ちは感謝だけではなく、いろいろあると思います。

そんな気持ちをメッセージカードで伝えてみてはいかがでしょうか。

おしゃれなメッセージカードをワンポイントにラッピングしても素敵ですね。

メッセージカードもさまざまなデザインがあります。ラッピングしたお菓子との相性も考えてメッセージカードのデザインを選んでみてくださいね。

お菓子のラッピングをもっと素敵にしたいなら本格的に学んでみては?

お菓子のラッピング方法についてご紹介いたしましたが、お読みいただいて

  • もっとお菓子のラッピング方法を知りたい。
  • もっと素敵にラッピングしたい。

とお考えいただいた方も多いのではないでしょうか。

実は、ラッピングにはマナーやルールもあり、奥が深いものですので、ぜひこの機会に本格的に学んでみてはいかがでしょうか。

お菓子作りやアイシングクッキーを趣味でされている方はラッピング方法を学ぶことで、さらに素敵な商品やプレゼントになります。

パティシエとしてお仕事されている方や洋菓子店を営んでいてお忙しい方でも、ご自分のペースで学べるこちらの通信講座はおすすめです。

Point

ラッピングの技術は見た目の印象を良くし、お相手に喜んでいただける技術です。
また、包む対象物が商品の場合、ラッピング次第でさらに商品価値を上げることができます。

受講中にわからないことは何度でも質問無料のサポートがついておりますので、一人で学んでいても確実に技術を習得していくことができます。

資格取得ができる講座となっておりますので自信を持ってラッピングの技術を使用していくことができますよ。

新しいことにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?是非無料の資料請求をしてご検討くださいね。

まとめ

リボンで結ばれたチョコレート

お菓子をおしゃれにラッピングするアイデアなどをご紹介しましたがいかがでしたか?

せっかく心を込めて作ったお菓子ですから素敵にラッピングしたいですね。

市販のお菓子をプレゼントする際にもおしゃれにラッピングすることで、特別感を演出できるとお分かりいただけましたでしょうか?

是非お菓子を可愛く喜ばれるプレゼントになるようにラッピングしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

PBアカデミーの公式LINEを登録していただくと、最新のハンドメイド情報を受け取ることができます。

またアクセサリー作りを解説しているyoutubeチャンネルもございますので、併せて参考にしてください♪