いつでも身近にお花が楽しめるアイテムのハーバリウムボールペン 。
お手入れ不要で花の美しさを長期間楽しめるだけでなく、持ち歩いたり、仕事中に手元で揺れる花を見ることで癒し効果が期待できます。
手作りのハーバリウムボールペンは、お洒落な筆記用具としてお世話になった恩師やご友人など大切な方へのプレゼントとしても喜ばれます。
初心者の方でも作りやすいハーバリウムボールペンは、出来上がった時の達成感もありますので、ハーバリウムに興味を持たれている方や、手作りに挑戦してみたい方におすすめです。
この記事ではハーバリウムボールペンに必要な道具や材料、作り方を紹介していますので、是非最後までご覧になってください。
目次
ハーバリウムのボールペンを作るためにそろえる材料は?
DIYショップやハンドメイド専門店で材料を揃えることができます。
お近くにお店がない方は、ネットショップをチェックしてみてくださいね。
▼必要な材料▼
・ハーバリウム専用ボールペン
・ハーバリウム専用オイル
・ドライフラワーやビーズなど
・接着剤
・ピンセット
・爪楊枝
・ティッシュや雑巾
ハーバリウム専用のボールペンは、ボールペンキャップ、ボールペンボディ、メタルリング、中栓と4個のパーツからできています。キャップ部分にドライフラワーやビーズなどを入れて、ハーバリウムを作っていきます。
ハーバリウムのボールペンの作り方
1. キャップ部分に水を入れてヒビや割れがないかを確認します。
水を入れて漏れがないことを確認したら、キャップに水が残らないように内部の水分を完全に乾燥させてください。
2. ドライフラワーやビーズなどを並べて、完成デザインを決めます。
3. 最初にキャップに少しハーバリウムオイルを入れてから、ドライフラワーを入れていきます。
次に再びオイルを少し入れドライフラワーを追加します。この作業を繰り返します。
作業中は洗濯バサミやクリップなどを使ってキャップを立てておくと、作りやすいです。
4. ハーバリウムが完成したら中栓をしっかりとはめて、接着剤で固定します。
爪楊枝を使うと接着剤を塗りやすいです。
5. 接着剤が固まったのを確認したら、キャップとボディの間にメタルリングを装着して接着します。
接着剤がはみ出てしまった時は、ティッシュなどで速やかに拭き取ってください。
6. キャップとボディが完全に固まったら完成です。
ハーバーリウムのボールペン作りで気を付けるべきポイントはここ
オイルはハーバリウム専用のオイルを使用してください。また水が混じると、花の染料が溶け出てしまったりオイルが濁る原因にもなります。
中に入れる花材は生花を使わずに、必ずドライフラワーかプリザーブドフラワーを使用してください。
生花を使用すると、オイルの中で腐敗してしまうからです。
ハーバリウムオイルは可燃性なので、アロマキャンドルやガスコンロなど火の近くには置かないようにくれぐれも注意が必要です。
また完成したハーバリウムボールペンを直射日光が当たる場所や高温になる場所には置くと、色褪せなどの劣化が早まってしまいます。保管場所も気配りしましょう。
こちらの記事では、ボトル型のハーバリウムについて詳しくご説明しています。ボールペンだけでなくボトルでもハーバリウムを作ってみたい!とお考えの方はぜひご覧くださいね♪
ハーバリウムボールペンにおすすめの花材や材料をご紹介
ハーバリウムのボールペンには、カスミソウやスターフラワー、ミモザのような小さい花材がおすすめです。狭いボールペンキャップの中に入れやすく、バランスも取りやすいからです。
ボールペンキャップ部分に入らない大きな花材は、ハサミでカットして使用してください。バラやアジサイは小さな花びらを選んで使用したり、ペッパーベリーやライスフラワーのように丸くコロコロとした花材も使いやすいのでおすすめです。
ハーバリウムに使うドライフラワーは、ご自宅で簡単に作ることができます。詳しい作り方はこちらの記事にまとめてありますので、参考になさって下さい。
花材の他にも華やかさを演出してくれる材料をご紹介します。
・ゴールドホイル
金箔のような素材でピンセットやはさみで小さくカットして使用します。ゴールドがアクセントになり華やかな雰囲気を出します。
・オーロラフィルム
光の反射によって色の見え方が変わります。小さくカットされているものもありますが、大きいシートはお好みの大きさにカットして使用します。
・パールファイバー
キラキラと輝き華やかさを演出するだけでなく、ハーバリウムに入れる花材の配置を調整するのにも役立ちます。
・パール
花材と花材の間に入れることでアクセントになり、またパール粒の大きさや色によっても作品の表情が変わってきます。
夏休みの自由工作はハーバリウムボールペンを作ろう!
夏休みの宿題といえば、読書感想文、自由研究、自由工作の3つの壁が立ちはだかりますよね。
でも折角でしたら、お子様と一緒に楽しみながら自由工作の宿題をクリアしてみませんか?
ハーバリウムボールペンなら簡単に作れて、しかもおしゃれな文房具としても自信を持って先生へ提出できますよ。
材料はDIYショップで揃えられますが、キットになって販売しているものもあります。
ハーバリウムボールペンと一緒に、ペンスタンドに挑戦しても楽しいかもしれません。
こちらにおまとめした記事もございますので、あわせてご覧くださいね♪
ハーバリウムのボールペンの素敵なデザイン5選
ハーバリウム作家として活躍している方の素敵な作品を紹介します。
作品画像をタップ(クリック)すると、作家さんのInstagramにアクセスします。
ハーバリウム認定講師
m.s_parfaitさんの作品
poco_a_poco0422さんの作品
mks_flowerさんの作品
mumumuntan18さんの作品
こちらでご紹介したハーバリウム作家さんはハーバリウム認定講師の方々です。
基礎を学び作られた、作品をご覧いただきいかがでしたか?
センスを磨くにはこのように美しい作品を見て学び、目を養うことが一番の近道です♪
プロのハーバリウム作家さんの作品をご覧になり、ゆくゆくはご自身の作品を販売してみたい!とお考えの方はこちらの記事もおすすめです♪
ハーバリウムのボールペン作りで収入?好きを仕事にする方法
お気に入りの花材やビーズなどを詰めて作ったハーバリウムボールペンは、世界に一つだけのオリジナル作品です。
花材の配置や配色、光の透過やボールペンキャップの形状を活かすことで、素敵な作品が出来上がります。
デザインやアイデアは無限大!
あなたが作ったハーバリウムボールペンの作品を素敵だと思う方や、欲しいと思う方がいるかもしれません。
紹介した作家さんの作品の中には、プレゼントとしてオーダーされた作品もあります。
ハンドメイド作品は一点ものなので実はとても人気があり、お誕生日やクリスマスなどの特別なイベント時には、購入を希望する方が増えます。
ハーバリウム作品に触れてその魅力にはまり、ご自分で作品を作り始めて販売をスタートしたら、口コミで作品が広がり人気ハーバリウム作家になった方もいらっしゃいます。
ハンドメイド作品を販売するのは少しハードルが高いように思われますが、しっかりとした基礎知識や技術を身につけることで初心者の方でも作品販売が出来るようになります。
実際に作品を販売しているハンドメイド作家さんの「想い」をまとめた記事がありますので、是非参考になさってください。
ハーバリウムはボールペンだけじゃない!100種以上を作れるようになる講座
素敵なハーバリウム作品を作るのに必要なのは、ハーバリウムの技術や知識、専門の道具、そしてあなたの挑戦する(作りたいという)気持ちです。
ハーバリウムに関する本を購入することもできますし、インターネットで情報を集めたりすることができますが、独学の場合だと分からないことがあった時に行き詰ってしまいますよね。自分で解決方法を導き出すのに、時間を費やしてしまうことがあります。解決できずに途中で挫折してしまうことも。
スクールなどで学ぶこともできますが、近所にハーバリウムを学べるスクールがなかったり、仕事や家事・育児が忙しくてなかなか通う時間が取れない方もいるかもしれません。
それらの問題を解決できて、しっかりとハーバリウムを学べる講座が初心者の方でも最短2ヵ月でプロの技術が身に付き、資格も取得できるPBアカデミーのハーバリウム通信講座です。
受講中に生じた疑問などは何度でも質問することができるので、分からないがすぐ解決できますし講座を受講後には100種類以上のハーバリウム作品が作れるようになります。
ハーバリウムを学びたいと思われましたら、講座に関する資料を見てみませんか?
テレビリポーターの川添永津子さんもPBアカデミーのハーバリウム講座を受講され、テレビの番組内で講座の紹介をしていただきました。
PBアカデミーで資格を取得された方は、資格取得後の作家活動も応援しています。ハンドメイド販売プラットフォーム・マルシェルでの販売特典として、有料プラン3か月無料利用権をプレゼントさせていただきます。
素敵な作品を創作して作家活動を楽しんでくださいね。
\無料で資料請求できます/
PBアカデミーの公式LINEを登録していただくと、最新のハンドメイド情報を受け取ることができます。またアクセサリー作りを解説しているyoutubeチャンネルもございますので、併せて参考にして頂ければと思います。
資格のPBアカデミーだからこそお伝えできるハンドメイド・美容に関するお役立ち情報「ハウツー」
「ノウハウ」を初心者の方でもわかりやすくご紹介しています!
他にも参考に記事やYouTube動画などをたくさん配信していますのでご覧ください。
ぜひ”無料の資料請求”をしてさまざまな情報をゲットしてくださいね♪