ハーバリウムのセットで手作りに挑戦!お花アイテムを作ってみよう

ハーバリウムのセットから手作りを始めてみませんか?

透明なオイルの中に、色とりどりの花々を閉じ込めた「ハーバリウム」。
見た目の美しさだけでなく、手軽に始められることから、趣味やプレゼントとしてもぴったりのハンドメイドです。

これからハーバリウムを始めたい方に向けて「セットで始める魅力」と「オリジナリティを出すアイデア」をたっぷりご紹介します。

初心者でも気軽に始められて、自分だけの作品を作る楽しさも味わえるのがハーバリウムセットの魅力。

さらにちょっとした工夫で、ぐっと個性が光るオリジナル作品にも仕上がりますよ。

今回は、ハーバリウムセットの選び方やおすすめの活用アイデアをご紹介します!

お花が好きな方におすすめ!簡単に挑戦できるハーバリウムのセットついて学んでまいりましょう!

最後までご覧いただけますと幸いです♪

ハーバリウム初心者さんにセットがおすすめの理由

ハーバリウム初心者さんにセットがおすすめの理由

「ハーバリウムを作ってみたい!」と思っても、どんな材料が必要か分からない…という方は多いはず。そんな時に便利なのが、必要な道具や材料が一式そろったハーバリウムセットです。

セットには、以下のような基本アイテムが含まれていることが多く、届いたその日からすぐに制作に取りかかれます。

ハーバリウムセットに含まれることが多いアイテム

  • 瓶(ボトル)
  • ハーバリウムオイル
  • ドライフラワーなどの花材
  • ピンセット
  • 作り方ガイド

ひとつひとつを別々にそろえる手間もなく「買い忘れ」や「間違ったサイズを購入してしまった」といった失敗も防げます。

初めてでもスムーズに楽しめるのが、セットのいちばんの魅力です。

ハーバリウムの基礎知識を知りたい方には、こちらの記事に詳しくまとめておりますため、合わせて読んでみてくださいね。
ハーバリウムに必要な材料については、こちらの記事で詳しくご紹介しているので合わせてご覧ください。

「ハーバリウムを1度作ってみたい」という方もセットを活用することで気軽に作品を作ることができますね。

ハーバリウムのセットを初めて買うならピンセット付きがおすすめ

ハーバリウムのセットを初めて買うならピンセット付きがおすすめ

ハーバリウム作りでは、瓶の中に小さな花材を丁寧に配置する作業が必要です。

そのためには、持ち手の長いピンセットが欠かせません。

市販のセットの中には、ピンセットが含まれていないものもありますが、初めての方にはピンセット付きのセットがおすすめです。

ハーバリウム用のピンセット

一度使えば「手では届かない場所に花材を置く作業」がどれだけ繊細か、実感できるはず。

ピンセットは、これから何度もハーバリウムを作りたい方にとっても、長く使える心強い相棒になりますよ。

セットを用意する前に、ハーバリウムの作り方を確認しておきたいという方は、こちらの記事をご覧ください。

ハーバリウムのセットにオリジナリティを出す+αの工夫


丸いボトルのハーバリウム

セットだけでも素敵な作品は作れますが、少しだけ自分なりのアレンジを加えることで“世界に一つだけ”のハーバリウムに仕上がります。

たとえば、このような工夫をプラスしてみるのもおすすめです。

  • ドライフルーツや木の実を追加で用意する
  • オリジナルのラベルシールを貼る
  • リボン、チャーム、ボトルをデコレーションする

ちょっとした工夫で、「自分らしい作品」や「誰かに贈るギフト」としても魅力的な仕上がりになります。

“セット+αのアレンジ”を楽しむことで、ハーバリウムの奥深さや自由度の高さを感じられますよ。

ハーバリウムの道具や材料がセットでついてくる通信講座

ハーバリウムの道具や材料がセットでついてくる通信講座

ハーバリウムづくりに興味があるなら、自己流ではなく基礎からしっかり学んでみてはいかがでしょうか?

PBアカデミーのハーバリウム認定講師資格取得講座は、ハーバリウムづくりに必要な道具や材料がセットになっています。

認定講師の資格が取得できる通信講座になっており、スクールに通うことなくご自宅で好きな時間に学ぶことができます。

資格を維持するための追加料金は不要で、更新などには一切費用がかかりません。

道具や材料も受講料に含まれていますので、受講に際してはご自分でいちから揃える必要がなく、教材が届いたその日からハーバリウムを作ることができます。

ハーバリウムをまだ作ったことがない全くの初心者の方にも、分かりやすい写真付きのテキストが好評です。

もし、わからないことが出てきても、専門スタッフが質問にお答えするので安心です。
忙しい毎日の隙間時間に、ご自分のペースで進めていただけるのが通信講座のメリットですよ。

テキストに沿ってひとつひとつ作品を仕上げていくうちに、ハーバリウムづくりに必要な知識と技法を身に付けることができます。

ハーバリウムの作り方だけでなく、カラーセラピーの考え方を参考にした色の合わせ方、ハーバリウムに合う花材やドライフラワーの特徴なども学ぶことができます。

お花について全く知識がない方でも安心してご受講いただけますよ。

資格を取得し、作家や講師として活躍されている方も少なくありません。

TBS系列のお昼の番組「ひるおび!」でリポーターとして活躍されている川添永津子さんも、資格取得できる点に魅力を感じてハーバリウム認定講師資格取得講座を受講されました。

川添さんに受講の感想などをお伺いしていますので、ぜひご覧くださいね!

ハーバーリウムのセットに頼らないオリジナル作品作りにも挑戦しよう

ハーバリウムのセットで作品を作るのもおすすめですが、慣れてきたらやはりご自分の思い通りのオリジナル作品を作りたくなりますよね。

ハーバリウムはアイデア次第でいろいろな作品が作れます。

ここでは、ハーバリウム認定講師資格取得講座を取得された方のオリジナル作品をご紹介しますので、参考にしてくださいね。

ハーバリウム認定講師
松原幸智子さん(@factorytrueheart)の作品

セットに頼らないオリジナル作品作りにも挑戦しよう

淡い色の花が使われていてきれいですね。余白と花とのバランスが絶妙です。

このようなバランスの取り方も、作品をいくつも作る中で学んでいきましょう!

ハーバリウム認定講師
kouhei_mama(@m.s__parfait)さん作品

セットに頼らないオリジナル作品作りにも挑戦しよう

こちらはミモザを封じ込めたハーバリウムです。

鮮やかなミモザはそれだけで絵になりますね。余計なものを入れないのもポイントです。

ハーバリウム認定講師
kouhei_mama(@m.s__parfait)さん作品

セットに頼らないオリジナル作品作りにも挑戦しよう

こちらはかわいらしい桜のハーバリウムです。光の透けた桜の花びらがきれいです。

ピンクのタッセルも作品の雰囲気にぴったりです。

ハーバリウムの瓶に作家オリジナルロゴを貼り付けることでおしゃれに見えますね!ハーバリウムのスキルがアップすれば作家として活動することもできますよ。

ハーバリウム認定講師
エチさん(@poco_a_poco0422)の作品

セットに頼らないオリジナル作品作りにも挑戦しよう

ハーバリウムのペン立てと、ハーバリウムペンです。

ピンクとブルー、どちらも雰囲気があっていて素敵です。

ハーバリウムペンは、世界でただ一つのオリジナルペンを作ることができます。華やかなペンは女性へのプレゼントとしても人気があります。

ハーバリウムのペンについておまとめした記事もございますので合わせてご覧くださいね♪

まとめ

ハーバリウム作りは、好きな色や花材を選ぶだけで、自分だけの素敵な作品が完成するハンドメイド体験です。

ハーバリウム認定講師資格取得講座の教材キットは道具も材料もすべてそろっていますので、届いたその日から安心して制作を始めることができます。

ハーバリウムのセットを使って制作に慣れてきたら、ぜひアレンジやオリジナル作品作りにも挑戦してみましょう!

「作る楽しさ」も、「贈って喜ばれるうれしさ」も両方味わえるのが、ハーバリウムの魅力です。

ハーバリウムのセットは、さまざまなデザインのものから選べるのでおすすめです。

今なら資料請求で講座が20%OFFになるキャンペーンも実施

まずはお気軽に、資料を取り寄せてみてくださいね。