レジンイヤリングの作り方!作家さんの作るかわいいデザイン8選をご紹介

レジンのイヤリングは透明感があり、さまざまな作品が作れるレジンの中でも、サイズも小さく初心者の方でも作りやすい作品のひとつです。

その上、レジンイヤリングは着用してみるとその透明感から顔まわりを華やかに演出できます。

ご自身のお好みのデザインで作ることができたらとても重宝するアイテムになりますよ♪

作るといっても、難しい工程があったり道具を揃えるのはハードルが高いし…とお考えの方に、実は簡単に作れるレジンのイヤリングの魅力をお伝えします!


こちらの記事では、道具の選び方や揃え方、制作する時のちょっとしたコツなどをご紹介します。

  • <この記事でわかること>
    • レジンのイヤリングを作るために必要な道具とは?
    • レジンイヤリングの作り方
    • 初心者でもできる素敵な作品を作るための3つのポイント
    • レジンイヤリング作家さんの作るかわいいデザイン8選

作家さんの作るかわいいデザインのアイデアもご紹介しますので、ぜひ参考にして、レジンのイヤリング作りに挑戦してみてくださいね!

レジンイヤリングは初心者でも手作りできる?基礎知識をご紹介

レジンの中に押花を入れたイヤリング

レジンのイヤリングを手作りしてみたいと思ったことはありますか?

キラキラと透明感があって美しい「レジン」ですが、もともとレジンは「樹脂」を英語にした言葉で、アクセサリーやクラフトに用いるレジンは、プラスチックで作られた「合成の樹脂」のことです。

液体を硬化する手順が難しそうだと感じてしまうかもしれませんが、実はレジンは初心者の方でもチャレンジしやすい素材です。

レジン枠やモールドにレジン液を流し込み、硬化用ライトで固めるだけ!

着色したり、封入物を入れてオリジナリティを出しやすいことも特徴です。

レジン液は、エポキシレジンとUV-LEDレジンの2種類に分けられますが、初心者の方にはUV-LEDレジンがおすすめです。

UV-LEDレジンは硬化用ライトをレジン液に照射して、短時間で固めることができるので、硬化中にほこりが入ってしまうなどのトラブルを防ぐことができます。

ボタンにより照射時間が決まっているタイプの硬化用ライトは、押すだけで決まった時間分照射してくれるので、初心者の方でも簡単に取り扱うことができます。

レジン液のそれぞれの種類には透明度や硬化のしやすさ、費用などが違ってきます。

自分がどのような作品を作りたいかによって、使用するレジンを選んでみましょう。

レジンを使用して作るアクセサリーの中でも、レジンイヤリングやレジンピアスはシンプルなデザインであれば、初心者の方でも所要時間10分程度で簡単に作ることができますよ♪

レジンのイヤリングを作るために必要な道具はなに?

レジンイヤリングとレジンピアス
レジンイヤリングとピアス

レジンのイヤリングの作り方として初心者の方にもおすすめの方法は、レジンのパーツを作り、イヤリング金具と接続するという方法です。

続けて必要な道具もご紹介いたしますね。

レジンパーツを作るための道具・材料

  • レジン液
  • UV-LEDライト
  • レジン用シリコンモールド・空枠
  • 調色スティック(つまようじで代用可)
  • ピンセット
  • 着色剤や封入物

イヤリングに加工するための道具・材料

  • イヤリング金具
  • 丸カン
  • ヒートン
  • ピンバイス
  • 平ヤットコ
  • 丸ヤットコ
  • 接着剤

イヤリング金具として多く使用されているのが、玉ブラ、台座や皿つきの金具です。

イヤリング金具自体にも装飾パーツがついているなど、シンプルなものからデザイン性のあるものまでたくさんの種類があります。

  • ネジバネ/カン付
  • ネジバネ/丸皿
  • 三角/バネ式玉ブラ
  • 蝶バネ/丸皿
  • イヤリング フープ ゴールド

イヤリング金具には、台座がついていてパーツを貼り付けることのできるタイプや、バネ式でカンがついているタイプなど数種類のタイプがあります。

使用するレジンパーツに合わせたイヤリング金具を選んでみてくださいね。
また、色も金色や銀色だけでなく、いぶし銀やアンティーグゴールド、ピンクゴールドなど、数種類の色があります。

シンプルなものからストーンのついたデザインなどさまざまなものがありますので、自分の好みに合わせて用意してみましょう。

レジン液を硬化して接着する、接着剤を使用する、ヒートンを装着するなど、接着方法もさまざまです。

レジンイヤリングにピアスから変更できるお助けアイテム

お土産やプレゼントでピアスをいただいたけれど、ピアスホールが開いていなくて使えないなんてことありませんか?

そんなお悩みをお持ちの方にお助けのアイテムが「イヤリングコンバーター」です。

レジンピアスをレジンイヤリングにするコンバーター

イヤリング金具のように見えますが、下部にはピアスのフックやポストを挿入する部分があります。

お手持ちのピアスをイヤリング金具に交換することもできますが、コンバーターを使ってお手軽にイヤリングとして楽しむ方法もありますので、試してみてくださいね♪

レジンのイヤリング作りに必要な道具と基礎知識について、より詳しく解説した記事がございますので、こちらも併せてご覧くださいね♪

PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー講座にお申し込みいただくと、レジンアクセサリーを作る上での必要なものをキットとしてお届けいたします。道具や必要な材料を揃える手間なく挑戦したい方はご検討くださいね♪

レジンのイヤリングの作り方!

モールドにレジン液を流し込む様子

レジンを使ったイヤリングの基本的な作り方はとても簡単です。モールドを使うタイプと、ミール皿を使うタイプに分けて解説します。

モールドを使って作るレジンイヤリング

レジンで作ったイヤリングパーツ

<モールドを使ったレジンイヤリングの作り方>

  1. モールドにレジン液を充填し硬化後、レジン液を追加しパーツなどを封入します。
  2. 再度硬化し、モールドから取り外します。
  3. レジンパーツをイヤリング金具に貼り付け完成!

基本の工程を頭に入れておき、実際に初心者さんでも簡単に作れる天然石を入れたレジンイヤリングを作ってみましょう。

①  モールドに適量のレジン液を流し入れ硬化します。

モールドを使ったレジンイヤリングの作り方1

②レジン液を少し流し入れ、ピンセットを使って天然石を並べて硬化します。

今回使用しているのは、緑が美しいアベンチュリンです。

モールドを使ったレジンイヤリングの作り方2

③ レジン液に白いラメパウダーを混ぜたものを全体に流し入れ、硬化します。

④ モールドの縁ギリギリまでレジン液を流し入れて、硬化します。

モールドを使ったレジンイヤリングの作り方4

⑤ モールドを返して、硬化します。両面に照射することで、硬化不良を防ぎます。レジンが硬化し粗熱が取れたら、モールドから外してくださいね。

モールドを使ったレジンイヤリングの作り方5

⑥ ヤットコを使ってイヤリング金具やパーツを付ければ、天然石を封入したレジンイヤリングの完成です!

白ラメが天然石の緑を受けて、キラキラ輝きますね。

モールドを使ったレジンイヤリングの作り方6

こちらではレジンに天然石を入れるデザインをご紹介させていただきましたが、天然石とレジンはとても相性が合うんですよ♪

ご紹介したように中に封入しても、組み合わせるパーツとして合わせても素敵な作品を作ることができます。

レジンと天然石を合わせて、ご自身だけのオリジナルなイヤリングを作ってみてはいかがですか?

さまざまな形や種類がある天然石のアクセサリーについて学べる講座はこちら▼

ミール皿を使って作るレジンイヤリング

レジンに押花を入れてパールと金具を付けたイヤリング

<ミール皿を使ったレジンイヤリングの作り方>

  1. ミール皿にレジン液を充填し硬化後、レジン液を追加しパーツを配置します。
  2. LEDライトで硬化します。
  3. イヤリング金具を付けたりアクセサリーパーツを組み合わせて完成!

ミール皿を使ったレジンイヤリングの作り方も、モールドを使ったイヤリングの作り方と基本は一緒です。

作りたいデザインにもよりますが、レジンのパーツやアクリルパーツを合わせたりしても素敵ですよ。

基本的には上記の手順を抑えておけば、あとは自分の慣れに合わせて、たくさんのアレンジができるようになりますよ♪

イヤリング以外にもレジンで作れる作品をこちらで紹介しています。初心者さんでもチャレンジできるレジン作品もありますので、是非参考になさってくださいね。

レジンイヤリング手作り初心者さんに!失敗しないコツをご紹介

空枠にレジン液を流し込む様子

レジンのイヤリングを素敵なデザインで作ることは、初心者には難しいのでは?と不安になってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな際は、ご紹介するコツを抑えて、作品作りを始めてみて下さいね♪

レジンのイヤリングを手作りする際に、失敗しないためのコツを解説いたします。

いくつかのコツを押さえておけば、初心者の方でも簡単にレジンのイヤリング作りを楽しめますよ♪

モールドやフレームなど、平坦かつシンプルなものを選ぶ

シンプルなモールドを使用して制作したレジンのイヤリング

初心者の方には、まずは平面的でシンプルなデザインがおすすめです。

細やかなデザインのモールドやフレームは、硬化したレジンを取り外す時に折れてしまったり、端の方までレジン液が行きわたらないなどのトラブルになりやすいので避けましょう。

慣れてきたら立体感のあるデザインにも挑戦したいですね。

レジンを扱う時は、急がず、ゆっくり進める

制作は時間にゆとりをもって行う

レジン液を流し込む際に急いだり焦ったりしてしまうと、気泡ができやすくなります。

気泡は調色スティックで潰すなどの対処法もありますが、ゆっくりと流し込むことで未然に防ぐことも可能です。

最後はしっかり硬化時間を取る

決まった時間を計るのに便利な砂時計

硬化用ライトでの照射時間を守らず早めに終えてしまうと、レジン液が硬化不良の状態になってしまいます。

硬化不良のレジン液はベタつきがあり、身につけた際に不快なだけでなく、アレルギーを引き起こしてしまう原因にもなりますので、しっかりと硬化しましょう。

また、硬化したレジンは化学反応で熱を持った状態ですので、すぐに触れず少し冷ますようにすると安心です。

コツを押さえてレジンのイヤリング作りを楽しんでくださいね。

レジンイヤリング作家さんのかわいい作品8選

レジンを使用したイヤリング

レジンのイヤリングを手作りして販売しているプロの作家さんの作品はどのようなデザインなのでしょうか?

ご紹介いたしますので、作品作りの参考にしてみてくださいね。

maka..さんの作品

お花のパーツの中心に花材を封入したレジンイヤリングのデザインは、大人っぽさもありとてもかわいいですね。

makaさんの作品1
makaさんの作品2

小粒なパーツをカラー違いやデザイン違いで3種類セットにすると、今日はどれにしようか選ぶのにもワクワクしそうです♪

レジンは着色剤を使えば、さまざまな色の着色レジンを作ることができます。色の出し方などとても参考になります。

m.Julyさんの作品

絵画のようなレジンパーツを左右違うデザインにし、耳元に目を引きつけられそうな素敵なデザインです。

花材の配置などとても参考になりますね♪

m.julyさんの作品1
m.julyさんの作品2

お花のパーツの花びらに花材が散りばめられたデザインは、本物の花のように可憐なかわいさがあります。

mana-hanaさんの作品

淡い色合いのレジンパーツと花材を封入したパーツとパールを合わせた、アシンメトリーなデザインのイヤリングは耳元をふんわり優しく彩ってくれますね。

mana-hanaさんの作品1
mana-hanaさんの作品2

透明度が特徴のレジンの中にかわいらしいかすみ草を封入し、小さなビーズをたくさん合わせたこちらも左右アシンメトリーなデザインです。

パーツの合わせ方や透明度の出し方なども参考になります。

lupinusさんの作品

ブラウンカラーの大人かわいいこちらのデザインは、パールなどの合わせ方やグリッターの置き方などが参考になります。

lupinusさんの作品1
lupinusさんの作品2

同じ形のパーツをデザイン違いにして2連したこちらもとても大人っぽくかわいいデザインで、ひとつひとつのパーツがとても繊細です。

レジンは着色剤やグリッターなどを使用して大理石風のデザインをすることもできますよ。

レジンで他にも色々なアクセサリーが作れます!

レジンのイヤリングを作ってみたいあなたへおすすめの講座は?

勉強をする女性

レジンのイヤリング作りについて、初心者の方にも分かりやすい内容でお読みいただきましたが、さらに学びを深めてみませんか?

すきの気持ちを活かし、趣味を発展させてみてはいかがでしょうか。

PBアカデミーの認定講師資格取得講座では、レジンについての知識と技術をしっかりと学ぶことができるだけでなく、新たな技法に挑戦してみたり、ご自身のスキルアップに繋がります。

制作したレジン作品を販売して作家として活動している先輩受講生作家さんも多くいらっしゃいますし、認定講師資格の取得が可能なため、講師としての活動もおこなうことができますよ。

LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座についているキット
LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座についているキットを使用している様子

講座には届いたその日から作品作りに取り組める、充実した内容のキット付き!

今回ご紹介した道具や材料も数多く入っており、長く使っていただけます。

レジンについては、基本的な内容を学べるLEDレジンアクセサリー講座と、さまざまな材料や画材を組み合わせた技法が学べるレジンアートアクセサリー講座の2講座をご用意しています。

同時に学ぶことでさらに学びを深めることができるので、同時での受講もおすすめです。

お得なセット割りもお見逃しなく!

まとめ

hhandmade

レジンのイヤリングを手作りしてみたいけど、自分には難しいかもとお考えの方でも、実は挑戦しやすいことがおわかりいただけましたか?

レジンアクセサリーを作ってみたいけど、自分には難しいかもとお考えの方でも、イヤリングであれば挑戦しやすいと思います。

小さなものから少し大きいもの、カラフルなものからシンプルなものなど、アレンジも効きやすいのがレジンの魅力のひとつです。

ご自身のものだけではなく、プレゼントにしても喜ばれそうですね♪

道具を揃え、オリジナリティのあるイヤリングを作って、日々を彩ってみてはいかがでしょうか?

Instagramや公式LINEではいろいろなお役立ち情報を配信中です。

アカウントをフォローして頂き、ご覧くださいね♪