レジン作家になるためには何から始めればいい?必要な材料や方法とは

レジン作家に憧れはあるけれど、何から始めたら良いか分からなくてなかなか先に進めないとお考えの方はいらっしゃいませんか?

ハンドメイドで制作できるアクセサリーの中でもレジンを使った、たくさんの商品が販売されています。

SNSや、ハンドメイドマーケットなどでつやのある綺麗なレジンのアクセサリーをご覧になり、ご自分もでも制作して販売もしてみたい!と思われた方も多のではないでしょうか?

「でも、全くの初心者だから…」と諦めている方はこの機会に、必要な道具や材料を揃えることから始めてみませんか?

中に花材を封入したり、さまざまな色に着色できたりなどデザインの幅も広いレジン。

こちらの記事ではそんなレジンを使ったアクセサリーなどを制作し、レジン作家として活躍するためには何から始めたらいいかなどを、順を追ってご説明いたします。

  • <この記事でわかること5つ>
    • ・今さら聞けない「レジンのこと」「必要な道具や材料」
    • ・レジンを扱うときの注意点
    • ・参考にしたいプロのレジン作家が作る作品とは?
    • ・作品を販売するための3つの方法
    • ・作家になるための近道とは?

レジン作家になりたいとお考えの方や、レジンをもうすでに始めているけれど販売を始めたい!とお考えの方は最後までお読みいただけると幸いです。

レジン作家への一歩を踏み出しましょう♪


レジン作家になるために知っておきたい「レジン」とは?

レジン作家になるために「レジン」についてもいま一度、確認しておきましょう!

レジンは英語で「resin」と書き、樹脂のことを意味しています。

樹脂とひとことで言っても多くのものが当てはまり、例えば琥珀やゴム、松ヤニも樹木から分泌される液体が固まった「天然樹脂」と分類されるものです。

つやつやとしていて、透明感のある作品作りに欠かせないレジンですが、アクセサリーやレジンクラフトに使用されるレジンは、熱や光などの刺激を加えることで硬化する性質を持っている素材となります。

透明感があり、ビーズや押し花などを封入した魅力的な作品作りが可能です。


レジンにはいくつかの種類があります。代表的なものをご紹介します。

エポキシレジン

「主剤」と「硬化剤」の2液を混ぜ合わせることで硬化します。

透明度が高く厚みを出せるので、大きめの作品を作るのに適しています。


UV/LEDレジン

レジンを混ぜる必要がなく、硬化にはUV/LEDライトを使用します。

また、エポキシレジンと同等の透明度があり、さまざまなイメージの作品をお作りすることができます。

ツヤと透明度を兼ね備えたLEDレジンをお使いいただくことで、高級感を作品に演出させることが感動です。

販売を想定して、アクセサリーのように小さなパーツをお作りする際にはUV/LEDレジンがおすすめです。


PBアカデミーLEDレジンアクセサリー認定講師資格】の講座では
完成までが早く作品作りが円滑に出来る「LEDレジン」を学ぶことができますよ。


レジン作品のハンドメイド作家になるためのコツや、活躍中の作家さんをご紹介した記事をご覧になって、夢を形にしてみましょう♪

レジン作家になるために揃えておきたい必要な道具と基本材料5つとは?

レジン作家になるために、まずは必要な道具と材料を揃えていきましょう。

レジンに必要な道具と主な材料は以下の5つです。

①LEDレジン液

レジン作品を作るための道具レジン液

②LEDライト

レジン作品を作るための道具LEDライト

③ピンセット

レジン作品を作るための道具ピンセット

④モールド(型)

レジン作品を作る道具のモールド

⑤封入物

レジン作品を作る材料のドライフラワー

もちろん、プロのレジン作家として活動していくな中で技術を高め、扱える材料や道具なども増えていくこととなりますが、まずは基本として、主にこの5つのレジン材料・道具を使用して、作品を作っていくことになります。


LEDレジン液は「粘度が高いタイプ」や「粘度が低いタイプ」があります。

初心者の方には気泡が抜けやすく、形を整えやすい中間の粘度のものがおすすめです。用途に合わせて使い分けるのも良いでしょう。

ピンセットも、は先端が細いものが扱いやすく、作品作りにおいて調整しやすいためおすすめです。

プロのレジン作家さんの中にはピンセットだけでなくスパチュラや爪楊枝などさまざまな道具を駆使している方も多くいらっしゃいますので、作品作りに慣れてきたらいろいろな道具をお試ししてみてはいかがですか?


また、封入物も多くのものが販売されていますのでぜひご自分の好みのものを用意し、オリジナリティあふれる作品を生み出してみてくださいね♪

封入物をご用意する際の注意点としては、生花や食品は変質の恐れがありますので選ばないことが基本です。

せっかくお作りした作品が劣化してしまうのは勿体無いことですので、押し花やドライフラワーなど乾燥したものを選ぶようにしましょう!


▼レジンに必要な道具に関してはこちらの記事も合わせてご覧ください!

こちらの記事でも必要な道具や種類を徹底解説しています。

レジン作家になるために実際にアクセサリーを作ってみよう!気をつけたい注意点とは?

レジン作品を制作している様子

材料や道具が揃え終わったら、さっそくアクセサリーを作ってみましょう。

初心者さんにおすすめのレジンアクセサリーは、小さめのレジンパーツを使用できる「ピアス」「イヤリング」や「指輪」です。

シンプルな丸いモールドなどを使い、さっそくレジンパーツを作ってみましょう。


レジン作家としてレジンを扱っていくにあたり、下記のことに注意してみてくださいね。

  • レジンを扱う際の注意点3つ
    • ①レジン液が直接手に触れないように、手袋をする。
    • ②マスクをして、匂いを軽減させる。
    • ③作業している部屋を十分に換気する。


こちらの記事で、レジンアクセサリーの作り方を詳しくご紹介しておりますので合わせてご覧になって制作してみてくださいね!

レジン作家になったらどんな作品を作れるの?プロの作品をご紹介

必要な材料を揃えレジン作品の制作に慣れてきたら、どのようなデザインの作品を作っていくか決めていきましょう。

実際に活躍されているプロのレジン作家さんは、どのような作品を制作されているのでしょうか。

それぞれにオリジナリティ溢れる世界観があり、見惚れてしまう作品ばかりです。

こちらでいくつかご紹介させていただきますね。

レジン作家のプロの作品例1

女性らしい色合いやデザインのアクセサリーやヘアアイテムなどを制作されているpetit clair**さん。

かわいくてつけるだけで1日気分が上がるアクセサリーやヘアアイテムは、女性らしさを引き立ててくれます。

レジンはご自身の好みの色合いで制作することが可能です。

柔らかな色合いはとても素敵ですね。

Kaiolohia307さんの作品は目移りしてしまうほど、さまざまなデザインの作品を制作されています。

レジン制作の魅力の一つはモールドを使用するなどして、自分のオリジナルなデザインの作品を制作できることです。

作品の幅が広く、とても参考になりますね。

レジン作家のプロの作品例2
レジン作家のプロの作品例3

淡い優しい色合いのレジン作品を販売されているmiia.nさんの作品です。

「身に付けると綺麗になれる」をコンセプトに制作されている素敵な作品たちは、身に付けるだけで気分を上げてくれます。

艶感を出せ、透明感が魅力なレジン作品はキラキラしていて見るだけでもワクワクしますね。

その他にも、こちらの記事ではさまざまな可愛いデザインをご紹介しています。併せてご覧くださいね♪

レジン作家になって商品を販売してみよう!

販売できる商品が制作できたら、次はいよいよ販売です!

レジン作家として商品を販売するにはいくつか方法があります。

こちらでは3つご紹介させていただきますので、参考にしてみてくださいね。

  • レジンを使った商品の販売方法3つ
    • ・ハンドメイドアプリなどのネットで販売する
    • ・ハンドメイドイベントで販売する
    • ・カフェや雑貨屋で委託販売をする

では、どういった販売方法なのか詳しくご説明いたしますね。

ハンドメイドアプリなどのネットで販売する

ネットが普及している昨今では、ネットでの販売は始めやすくなっています。

さまざまなアプリやマーケットがあり、手数料や出品方法などはそれぞれ違ってきます。

ご自身の作品に合ったサービスを選んでみてくださいね。

ハンドメイドアプリでの商品の販売方法についてはこちらの記事でご紹介しております。合わせてご覧になってくださいね♪

ハンドメイドイベントで販売する

年に数回の大規模なものや、カフェや雑貨屋さんで開催している小規模なものまでハンドメイド作品を販売できるイベントがあります。

ご自身が行ける範囲で、開催されるイベントがないか調べてみましょう!

イベントでの販売は、実際にお客様にお会いして販売するためコミュニケーション能力も養える、大変勉強になる機会ですよ!

その分、お客様とお話しすることでニーズを聞き出せたり、商品を手にとって喜んでくださるお客様の声も聞けたりするのがイベント販売の良いところです。

カフェや雑貨屋で委託販売をする

ハンドメイド作品が好きという方はとても多くいらっしゃいます。そんな方向けに店内の一角をハンドメイド作品の販売ブースにしているカフェや本屋さんがあります。

商品を置いていただくことで、ご自身の代わりに販売してもらうことができるのが委託販売です。

委託販売の場合は基本、委託販売手数料などを別途お支払いする必要があります。

委託販売に関してはこちらで詳しくご説明しておりますので、気になる方はご参考くださいね!

レジン作家になるための近道!必要な材料が揃うおすすめキットをご紹介!

レジン作家になるためのおすすめのキット

初心者だけどすぐにレジン作品を作りたい、でもいろんなお店を回って時間をかけて材料や道具をイチから揃えるのは大変。それに何も読まずに作品を作れるか不安…という方には、PBアカデミーのLEDレジンアクセサリー講座のキットをおすすめします。

PBアカデミーの中でもLEDレジンアクセサリー講座は人気ランキング1位です。

教材キットや講座内容がわかる資料は無料で請求できますよ。

LEDライトも含めた使いやすい良質な道具がすべてキットになっているだけではなく、ピアスやイヤリング、ネックレスなどの金具も揃っています(★教材キットは変更になる場合があります)。

ご自宅に届いてすぐにレジンアクセサリーを作り始められ、画像でわかりやすく手順が説明されたテキストもご覧いただきながら、初心者の方もスムーズに作品を作ることができます。


また、制作途中に行き詰まってしまった…という時でも、専門のスタッフに相談ができますのでご安心ください!受講中は無制限で質問が可能なサポート体制が整っていて心強いですよ。


レジン作家になるためには、知識と経験も必要になってきます。

こちらの講座で知識や技術が身につけて資格を取得することで、その後も自信を持ってアクセサリー作りができるのではないでしょうか。

レジン作家になりたい!認定講師の資格を取得してワークショップを開いてみたい!という方はご検討くださいね♪


▼レジンを使ったさまざまな講座についてはこちらの記事をご覧ください!

まとめ

レジン作家になるための必要な道具や材料、制作の注意点や販売方法をご説明しましたがいかがでしたか?

最初の一歩は勇気がいりますが、ご自身が形にしたいものがあればそれを表現していってくださいね。

レジン作家になるために、まずはひとつずつ挑戦していきましょう!

「すき」なことを仕事にしたいと想いがカタチになるよう、PBアカデミーは全力で応援いたします♪

最後までお読みいただきありがとうございました!


Instagramでも色んなお役立ち情報を配信中です。
是非下記アカウントフォローして頂き、ご覧ください!


ハンドメイド通信講座 受講数NO.1の実績を誇るPBアカデミーは、

「すきで生きたい」ひとを輝かせていきます。